![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![oms](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
oms
うちの子しっかり座ったのは4ヶ月でしたよ☺️5ヶ月半になっても首がぐらつくようだったらまた相談して、と言われました!
![❤︎ゆずmama(24)❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎ゆずmama(24)❤︎
娘も4ヶ月で座りました(´・_・`)
-
A
4ヶ月の方いらっしゃって
安心しました( ; ; )♡
けど引き上げが中々出来なくて
もすぐ5ヶ月なので不安です🤣😭- 3月4日
![だいち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だいち
うちの子は4ヶ月後半で首座りました。その時にかかりつけの先生に言われたんですが、首が座るのとうつ伏せで頭を長くあげられるのは別と言わせましたょ!
うつ伏せにして頭を上げる練習していると徐々に長く上げれるようになりますょ☺️あと、その時にタオルを棒状にした物を両脇の下に通すと安定しやすいですょ‼️
-
A
そうなんですか?!
私も首すわっとると思って
検診いったら引き上げで全然
上がらんくて1ヶ月後にまたきて
とゆわれました( ; ; )
練習するといいんですか?!🥺
頑張ってうつ伏せさせてみます❤︎- 3月4日
![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちこ
ちゃんと首座って縦抱きも頭支えなしで安定したのは5ヶ月過ぎてからでした😅 でも、4ヶ月後半の検診の時には引き上げも顔上げもちゃんと出来ないのに座ってると言われたので、基準がよく分からないです😅
-
A
5ヶ月過ぎてたの聞いて
かなり安心しました( ; ; )♡
そうなんですか?!
確かにネットでも引き上げしやんのに
すわっとるってゆわれた
って人見ました!!!
うちも出来てなくてまた1ヶ月後に
とゆわれとるので
よくわからないですね( ; ; )- 3月4日
-
もちこ
周りが出来ると不安になってしまいますね💦うちは今度は腰座りで引っかかりそうです(笑)手を付いてもおすわり出来ないのに来週検診なので😂
縦抱きで安定してるなら大丈夫だと思いますよ😊
うつ伏せの顔上げは、うつ伏せたくさんさせると意外とすぐに腕の筋肉もついてしっかり出来るようになります!最初はしんどそうですが😅- 3月4日
-
A
そうなんですよね( ; ; )
同じくらいやのに全然違う
ってなってしまいます😭
首すわりの次は
腰座りがありますもんね!
ドキドキしますよね検診( ; ; )笑
それなら1日に何回か
うつ伏せにさせて
練習させたほうがいいですかね😭- 3月5日
A
本当ですか?!
うちも縦抱きすると安定しとるんで
すわっとると思っとったん
ですけど引き上げすると上がらなくて
検診でまた1ヶ月後チェックと
ゆわれました( ; ; )( ; ; )