※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*⋆✈
子育て・グッズ

一歳でシール遊びは早いですか?手に貼るコツを知りたいです。

一歳でシール遊びは早いですか?
どのくらいからシール貼れましたか?
一歳になったのでシールブックを買って見ましたが、手に張り付いて台紙に上手く貼れなかったです。
上手く貼るように教えるコツなどあったら知りたいです(*^ω^*)

コメント

emasara

1歳ちょうどなら少し早いかなと感じます。うちは器用な方で、それでも自分で貼りだしたのは1歳半くらいかな?2歳でもまだまだ物によっては難しかったりしますね。
貼りやすいよう、シールの端っこをつまむように持たせてあげたら良いかなと思います。

  • *⋆✈

    *⋆✈

    そうなんですね!ありがとうございます(*^ω^*)

    • 3月3日
ママリ

1歳ちょうどくらいでやらせていました☺️台紙からは剥がせないので剥がして渡してあげれば自分で貼れました💡

シールブックは勿体ない&シールが小さめだったので、100均のただの丸シール大きめを買ってたくさん貼って遊んでいたら上手になりました✨

人差し指と親指でつまむように持たせると上達すると思います❗

  • *⋆✈

    *⋆✈

    たしかに買ったアンパンマンのシール小さかったです!
    丸シールさっそく買ってみたいと思います(*^ω^*)

    • 3月3日
あや

小さいものをつまむの上手ですか?例えばほこりとか小さいゴミとか拾ってきます?
シールが初めてでしたら、100均の1センチから2センチのシールを1個ずつはさみで切って台紙を半分折ってつまみやすいようにして渡してあげると貼りやすいです。最初やベタベタした粘着に興味を持ったり、くしゃとしたり、投げようとしたりします。それも遊びなので認めつつ親指、人差し指で貼る動きをお母様がやってみせてあげて下さい。顔みたいに絵を書いたりすると興味が出たりします。コツを掴んだら、好きにやり始めてたりします。

  • *⋆✈

    *⋆✈

    上手な方だと思いますです♪ほこりや小さいゴミ、食べこぼしてカピカピになった米粒も拾えます(笑)7ヶ月でボーロも自分でつまめてました(*^ω^*)

    わかりました!さっそく買ってみたいと思います♬

    • 3月3日
  • あや

    あや

    会話を楽しみながら遊んでくださいね。私も我が子が生まれたら一緒にやりたいです。

    • 3月3日