実家の犬が食べても吐いてしまいどんどん痩せていきます。今は12歳で…
実家の犬が食べても吐いてしまいどんどん痩せていきます。今は12歳です。もう寿命なんでしょうか?母は延命はしないつもりで自然に任せるつもりででも日に日に弱っていく姿を見るのが辛いです😭犬を飼ってる方同じような経験された方いますか?
- うさみ(7歳, 9歳)
...
いつからですか?延命はしないつもりでも、病院で一度見てもらった方がよいと思います。うちの犬は吐いて食欲がなく、受診したら肺炎をおこしてました。痛い、辛いって喋れないですからね。病院行くのが一番ですが、ご実家の犬だといちごさんの独断では行けませんよね。12歳だと高齢なので、なんにせよ命に関わってきますので。
はなちょびん
延命しないにしても病院に連れて行くべきです。
何か変な物を食べてしまった可能性だってあるし、寿命だとしても苦しみながら死なせるなんてかわいそうです。
-
はなちょびん
ちなみに実家の犬は、まだ5歳くらいのときですが、ご飯もあまり食べず、食べても吐いて骨がみえるくらいになってしまいました。
さすがに大きい病院に転院したら、ゴムみたいな物を食べてしまっていて、腸を貫通していたみたいです。
今は元気になりましたが、当時は危ない状態でした。- 3月3日
ReNa(22)
17歳の犬が突然食べても吐いてを始めて3日で亡くなりました。
チョッピー
大型犬なら腎不全ではないですかね~
胃腸弱っているくらいなら少し点滴してあげれば治る場合もあります。抗生剤飲むだけでも治る子も居ますし、、
放置はお母さんご自身もそう言う最期を迎えたいのでしょうか?最低限飼っている責任で原因追求くらいはしてあげて下さい。もしも腎不全なら、悪阻のような症状が出て、食べていても気持ち悪くて吐いてしまいます。水も沢山飲みます。
今まで信じてきた家族に見捨てられる子ほど惨めな最後はありません。延命をしなくても緩和は出来ますよ。辛そうなら安楽死もあります。
しっかり最期まで可愛がってあげてほしいです。
コメント