
コメント

ママリさん
こればかりは旦那さんの協力がなければ出来ないですもんね(TT)
しっかり話合うとかですかね⁇

いる
定期的に仲良しを
してて
妊娠困難でなければ
避妊をしないとか🤔🤔
-
めぐみ
いるさん、はじめまして😊
ありがとうございます。
避妊しないで、仲良しを考えています。
旦那さんは、52歳なんです。
年齢的に、もう、考えれないのは分かるんですが、私は、諦めきれないでいます。- 3月3日
-
いる
女は
その年齢は物理的に無理ですが
男の人は
元気なら
死ぬまで子供ができるって聞きますし
ただ
子供が
20の時
70過ぎてますよね😭😭
私も
3人目
43で産みました
子供が20の時
60過ぎてます😅😅
年齢は悩みますよ🥺🥺- 3月3日
-
めぐみ
いるさん、そうだったんですね!
43歳で、お子さん、出産されたんですね。
年齢は、考えますよね。
早くに、二人目を考えていれば良かったです😢- 3月3日
-
いる
健康なら
いつでも子供はできますが
先のことを考えると
躊躇しますよね😭😭- 3月3日
-
めぐみ
そうですよね😢
健康でいれば、妊娠できると思いますが、年齢が上に上がるにつれて、なかなか、難しいですよね😭- 3月3日

みるく
逆にご主人が子供はもういいと思っている理由やどういう気持ちなのかを聞いてみるのはどうでしょう?
経験談ではないのですが、妊娠中まで産科で看護師をしていて同じように悩んでいた患者さんに先生と助産師さんが上記のことを伝えてご主人の話も助産師さん、先生共に聞いてその方たちに合うアドバイスをしていました!
私はもう1人欲しいの!!なんでわかってくれないの!?となってしまうとさらに気持ちに差が生まれてしまうと思うのであくまでも「あなたがもう子供は要らないと思っている理由を教えて?どう考えてる?」とへりくだって聞いてみてそれでも私は欲しいと思ってるんだよね、、、と言ってみるといいのではないでしょうか?
-
めぐみ
みるくさん、はじめまして😊
ありがとうございます。
旦那さんは、52歳です。
アドバイス、ありがとうございます!
年齢的にも、経済的にも、無理なのは分かっているのですが、私は、どうしても娘のきょうだいの顔を見たいです。
もっと早くに、二人目を考えていれば良かったんですが、10年前に結婚して喧嘩ばかりしてきました。
このまま、子供のきょうだいを持つことが出来ないまま、毎日を過ごしていくのが残念でなりません。- 3月3日
-
みるく
女性だけでなく男性も35歳を過ぎると生殖能が低下していくのでめぐみさんからしたら早く欲しい!早く欲しい!!と焦ってしまいますよね。
育児も手が離れてきた今だからこそ強くそう思うんですかね、?
私の母も一番下の弟を40手前で産んでいます。今小学生ですがもう1人欲しいとも言ってます(笑)
経済的なことが理由であればいくらでも働けばどうにかなると思うのでそれが理由ならはね返せそうですが、おおもとはやはりご主人は年齢的な部分が引っかかっているんですかね、、、😖
実際に奥さんが52歳で妊娠したという例を見たことがあるので頑張って!と思いますが、ご主人が年齢的なところが引っかかっているのであれば難しいかもしれませんね、、、
定年まであと8年。その頃には上の子もまだ高校生、今妊娠して来年生まれたとして下の子は小学1年生です
これからお金がかかる!って時に定年だと大変ですよね😭😭
私の親しい友人はお父さんが53か54の時に生まれています。
金銭面でとても苦労はしていました😖
子供に苦労させるのは嫌ですよね😭😭
めぐみさんの両親、相手の両親はどうお考えですか?- 3月3日
-
めぐみ
ありがとうございます😊
そうなんです。
焦っています。年齢が上がるにつれて、ますます早く欲しいという気持ちになります。
みるくさん、小学生の弟さん、いるんですね😊
私の母には、もう1人考えたらと言われています。旦那の母には、相談したことがないんです。娘、1人でどういう風に思っているのか、分からないんです😞- 3月3日
-
みるく
やっぱり、ご主人が定年まで数年ですし双方の両親を挟んで話し合うのがいいかなと思います😖
お母さんはそう言ってくれていますし産んでからもサポートはしてくれそうですね☺️
この際上の子はどう思っているか聞いてみてはどうですか?
8歳ですし欲しい!いらない!は自分の意志をしっかりと言えますし🙆
上の子ちゃんが欲しいと言えばご主人にその事を伝えて考え直してもらうこともできるのでは?
かわいい我が子の頼みですしなおさら!- 3月3日
-
めぐみ
みるくさん、親身に優しくお話して下さり、ありがとうございます😊✨
とても、嬉しいです😢✨
そうですね!
両親と、話し合うことが出来ればいいなと思います。
娘に、きちんときょうだいが欲しいか、聞いてみたいと思います。
私自身、3人きょうだいなので、娘にも、きょうだいを持たせてあげたいですね😊
みるくさん、お子さんは、何人いらっしゃるんですか?- 3月3日
-
みるく
私は現在24で息子1人です!
私自身が4人兄弟で、主人が1人っ子なので家族計画は慎重に話し合っているところです😖
ガキンチョが何言ってんだ😡って思われたらすみません😭😭
母は私とすぐ下の弟は1歳1ヶ月しか離れてませんが、それ以降は兄弟ほしい?弟か妹ほしい?と聞いてくれてました🙆🙆
子供に聞いてみるのって案外いい作戦かもですよ!😆- 3月3日

みさと
ご主人はどういう考えでもう子供はいいと言っているのですか??
ご主人の不安要素をなくしてあげるのが1番だと思います🙆🏻♀️
-
めぐみ
ありさん、はじめまして。
ありがとうございます。
旦那は、52歳なので、前に話をしてくれたのは、年齢と経済的に不安があるようです。定年まで、あと数年ということがあるのも理由の一つみたいです。
もっと早くに、二人目を考えていれば良かったです😢- 3月3日
-
みさと
たしかにそれだと不安に思いますね😭
めぐみさんはそれらの不安を解消する提案が出来ますか??- 3月3日
-
めぐみ
私が、不安を解消する提案は出来ないんです😢
残念ですね😢
ありさん、二人、お子さんいらっしゃるんですか?- 3月3日
-
みさと
不安を拭えないなら説得は難しそうですね😭
1歳差の姉弟です👨👩👧👦- 3月3日

チョッピー
ウチの夫は46ですが、お金の不安とか老後の不安とかやはりご主人にも悩みがあるのではないですか?そこを深く話し合われないと解決には至らないかと、、例えばめぐみさんが産後何ヶ月から保育園入れて正社員で働いてこれぐらい稼いでココまで貯まれば貴方はバイトでこれくらい稼いでくれたらやっていけるでしょ?とか具体的に話を出されて進まないと52で、大学卒業75才(*_*;旦那さんに不安が尽きないのもわかる気がします。子育てで楽しみなく介護になってしまいそうで
-
めぐみ
はじめまして。
ありがとうございます😊
そうですね!
もし、二人目を授かることが出来たら旦那は、70歳頃、子供が20歳と考えると厳しいですね。
もう一度、よく考えたいと思います。- 3月3日
めぐみ
はじめまして😊
ありがとうございます。
何度も、子供が欲しいことを話したんですが、良い返事をしてくれないんです。話し合いには、ならないんです。
もっと、年が近い旦那さんだったら、今ごろ、もう1人、子供がいたのかなと悲しくなります。
旦那は、52歳です。