
黄疸の数値が高くて検査がある。一緒に帰れないのか心配。再検査があるけど大丈夫であってほしい。一緒に帰りたい。
黄疸の数値が少し高いって言われて
明日一緒に帰れないのかなって考えると
なんか泣けてくる😔😔
もぅ1回午後に検査するみたいだけど
引っ掛からないといいな。
ホント一緒に帰りたい、置いて行きたくない😔😔
- 🧸⸒⸒(2歳9ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)

ゆう
数値がぎりぎりで大丈夫と言われて午前中に退院、帰宅後夜になっても起きなくてお風呂入れても何してもだめで…電話したら来てくださいと。数値が超えていて光線治療することになりました。子供だけ入院でもいいと言われましたがお願いしたら私も入院させてくれました。治療中はいられませんが、3時間ごとに呼ばれておっぱいあげに行ってました。
光線治療で治ることなのにわんわん泣きました😂

ままり
私も同じ状況でした、
心配ですよね😣
私はたくさんおっぱい飲ませておしっこ出させたら、大丈夫でしたよ!!
良い結果になりますように。

🐼
うちの息子も黄疸出て、2日追加入院になりました😢
さみしいですよね😭
明日一緒に帰れますように🙏🏻
もし帰れなくても、ポジティブに考えて…その分しっかり休める!!と考えるようにしてました✨
ゆっくり休んだ分、赤ちゃんがお家に帰ってきたら元気満々で育児できますよ👍🏻

はじめてのママリ🔰
黄疸ではありませんでしたが、3ヶ月半ほどNICUにいました。
呼吸が不安定だったので、機械をつけていました。
その機械をつけて退院することもできるよと言われましたが、不安の中帰るより、離れ離れが長くなることにはなりましたが、安心して帰る方を優先しました。
結果がよくなってると良いですね!

なのは
私自身ではありませんが
一緒に入院していた方が同じ状況で
すごく辛そうでした💦
生後4~7日が黄疸のピークだそうで
退院時にちょうど被るんですよね😢
私は3人産んで
一応一緒に退院しましたが
退院日に前の日より数値が上がったということで
3人とも2日後再検査に行きました。
2日は数値ガクッと下がってましたよ✨
可愛い赤ちゃんと離れたくないですよね💦
一緒に帰れますように…💦

にゃー
今まさに私も結果待ちです。
赤ちゃんと多分一緒に退院出来ない、、一緒にお祝いムードで帰りたかったです(´;ω;`)

ぽち
私も心配で投稿したことあります(;Å;)
黄疸でて血液検査までしました…
が、大丈夫で、なんなら母子ともに退院1日早まりました!
何事もないといいですね💦

ユウ
うちは入院中に光線治療、帰れるかも当日までわからないドキドキでした😣母子同室なのに、初日は呼吸が安定していないと別室になり、3日目も光線治療で別室……ベッドで1人泣いてました😭同室の経産婦さんに励まされつつな入院生活してました笑
退院はできたものの2日後に数値確認の通院が待ってました💦
でも最初の光線治療以外は何もなく、自然と数値下がるのを待っただけでした😊
一緒に帰れるといいですね!
コメント