※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が寝る前にミルクを欲しがり、足すと寝るが、多く飲むことは普通ですか?初めての子育てで不安です。

生後2ヶ月になる娘の事で質問してください。
ミルクを1回120~160の間を飲むのですが
夜寝る前、ミルクが足りないのか全く寝ません。
ずっとミルクを欲しがって大泣きします。
ミルクを足すと寝てくれるのですが、寝る前だけ多く飲む事は良くある事なのでしょうか?
寝ないでグズグズして1時間~1時間半の間に200とかを飲みます‪‪💦‬
初めての子育てで分からない事ばかりで、、😭

コメント

deleted user

2ヶ月で200は多いですね💦
一応缶の月齢は参考にした方がいいと思いますが、寝る前だけ増やしても問題は無いですよ。

  • deleted user

    退会ユーザー

    解りづらかったので補足で、ミルク缶にかかれてる月齢と量は、、という意味です。
    勿論、子によっても飲む量は違うので何が正解とかも無くて難しいですが200は多いかなという印象です。

    • 3月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎回200じゃないです‪‪💦‬
    寝る時にぐずって声が枯れる位泣いてしまった場合のに200です。
    普段は120~160で、140の場合がほとんどです。

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちゃんと理解して答えてますよ😊
    普段はその量で、寝る前だけ多く飲む事はあるのか。
    200あげて良いのかって事ですよね。
    夜だけ増やすのは全然ありだと思うのですが、月齢的に200は多すぎる印象があります💦
    普段飲まれてる量もよく飲む子だなって思いました。
    吐き戻しが無いなら大丈夫だと思いますが200あげていいかについては量が多いのでもし自分だったら病院に相談したい所です。
    参考までにですが息子が200飲んだのは生後5ヶ月の頃でした。

    同じ月齢の頃ミルク足りなくてないてるなら可哀想!
    足して寝てくれるなら足したいと、ミルク量やぐずってる事に悩んでたのでお気持ちは解ります。
    ただ、胃に負担がかかるとの事で泣いても2時間半は開ける様にしてました。
    ぐずったらひたすら抱っこしてあやしてました💦

    • 3月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりあげすぎですよね‪‪💦‬
    今日からは、大泣きしてもミルクは足さずにどうにかあやしてみます😭
    でも、声が枯れる位泣いてるのを見てるのは心が痛いです😭

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あげて大丈夫って言ってあげたいんですけどね気持ちは😥
    無責任な事は言えないので💦

    明日にでも産院か保健センターの助産師さんに電話で聞いてみるといいかもです。
    大変だと思うけどミルク足すのは最終手段にしてまずは色々試してみて下さい😣

    • 3月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    色々アドバイスありがとうございました😭
    明日、市の保健士さんに連絡してみます!!

    • 3月3日
ma&ma

寝る前だけ増やすのはありだと思います(♡˙︶˙♡)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他の方の言う通り、どうにかあやしてみて、それでも無理な場合のみ足す事にしてみます‪‪💦‬
    ありがとうございますm(__)m

    • 3月3日
さおり

生後2ヶ月で200はおおいですねー
ヽ(´▽`)/

私の娘生後5ヶ月で180~200飲むので!体重は7,2キロです!💕

足らなくて泣いちゃうときありますけど、もう終わりだよっていいます!😀笑離乳食も少しずつですけど、あげてるのでー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どんなにあやしたり、暑がってるのかなと着替えさせたり、色々試しても大泣きする場合でもミルクは足さない方がいいですか?‪‪💦‬

    • 3月3日
ななな

寝る前だけ増やすのはありだと思いますが
2ヶ月で200は多いと思います…

うちの子でも180〜200です。
まぁ、これは個人差もありますが…

その頃の赤ちゃんは
あげればあげただけ飲みますし
胃もそれを覚えて
どんどん大きくなっていくので
ママが調節してあげないとです💦

泣いてる理由は本当にミルクなのか…
ただ口が寂しくても泣きますし
眠たいのにうまく寝れなくても泣きます。
服がちょっとヨレてるだけでも泣きますし
難しいですけどね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普段は120~160です!
    全く寝なくて大泣きの時はどうしたらいいですか?😭
    色々試しても泣き止まない時にミルク足してしまうんです‪‪💦‬

    • 3月3日
  • ななな

    ななな


    普段120〜160で
    寝る前だけ200ですよね?
    それでも多いかな…と思います💦

    泣き止まない時は
    キッチンの換気扇の下であやしたり
    おしゃぶり試したりですかね…

    お腹が空いて泣いてるなら
    日中も同じだけ泣くと思います。
    夜にミルクを増やすのは
    消化が遅いミルクを増やして
    次のミルクまでの時間を延ばすため
    が多いので
    泣いてる理由を片っ端から探して
    1つずつ潰していく
    しかないのかな…と思います。
    大変ですけどね…

    • 3月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝る前だけ200というか、寝付かず大泣きする時だけって感じです‪‪💦‬
    すんなり寝てくれる時は140ですんなり寝てくれます!

    換気扇の音で落ち着くんですか!?
    てっきりうるさいのかと思ってて
    出来るだけ換気扇は止めるようにしてました‪‪💦‬
    試してみます!!
    おしゃぶりはかなり嫌がるのでさせてません😭

    今日からは、色々試してみて
    どうにかミルクを足さない方向で頑張ってみます!
    ありがとうございますm(__)m

    • 3月3日
  • ななな

    ななな


    すんなり寝てくれる時は140なら
    ゆちゃんさんの娘さんは
    140で足りてるんだと思います✨
    なので
    泣く理由はミルクじゃないかな…
    と思います💦

    赤ちゃんは泣く事でしか伝えれないですしね。
    暑い、寒い、どこか痒い
    眠たい、眠たくない、まだ寝たくない
    などいろいろあるし大変だと思いますが
    少しずつ分かるようになってくるので
    焦らず1つずつ頑張ってくださいね🙆‍♀️

    換気扇の音は胎内音にも似てるそうですよ☺️
    私たちにとっては耳障りな音でも
    赤ちゃんとっては心地良かったりもするので
    YouTubeで色んな音を聞かせてあげるのもいいと思います❣️

    • 3月3日
Mamari

皆さんが言ってる様に
2ヶ月で200は多いかな?と思います。
その頃は満腹感がないので
与えれば与えれる程飲みます。

母乳だったらいくらでも
あげて大丈夫ですが。。。

上手に寝れないだけなのかな?って
思いますよ!!
うちの子も寝る前にミルクあげても
泣きだして抱っこゆらゆらしたら
寝ますよーー!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他の方のコメントでも同じ事を言われてたので、今日からはミルクを足さないように、色々試してみてあやしてみます😭
    コメントありがとうございますm(__)m

    • 3月3日
あやの

今生後2ヶ月で160あげてます!
生後1ヶ月だと120位あげてたと思います(笑)

200だと多くてあかちゃんの胃にも負担かかっちゃうので、私は完ミなのでおしゃぶりで誤魔化してます!
それか寝る前泣いたら少し見守って
寝てくれるの待ったこともあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おしゃぶりは嫌がるので
    他のあやしかたで頑張ってみます‪‪💦‬

    • 3月3日