
子宮頸管が短い方の内診ペースや、点滴を受けずに錠剤と安静で入院している方がいるかどうかについて相談しています。
子宮頸管が短くて入院してます。
入院していても、点滴はしておらず、1日にリトドリン3錠です。子宮頸管長が短いと言われ、入院してらっしゃる方は、どのくらいのペースで内診をして頸管長の長さを測ってもらっていますか?
また、入院していても点滴はしていないで錠剤プラス安静の方はいらっしゃいますか?
- ムームー
コメント

东亮妈妈
切迫早産で32週から35週まで入院してました。
内診は入院中、毎朝していました!
入院した初めは24時間点滴で少しずつ量が減っていき、採取的に薬だけになって退院になりました。
点滴はほんとにストレスたまるのでそのままないといいですね!
切迫になるとトイレと食事以外で動いていると、看護師さんに怒られるくらいシビアになるので悪化しないよう祈ってます。

もこにゃん
27週から36週まで入院してました。
頸管長は週2回位測ってました。
私はずっと点滴でした。
入院は大変ですが、赤ちゃんの為にのんびり過ごして下さいね(o^^o)
-
ムームー
私も4日前から入院になりました。毎日、週数カレンダーを何回も見ては負けちゃいけないと思いため息もでます。。
不安不安です。やはり、皆さん調べられてますね!力のある医師だと信頼してますが、やっぱり不安不安です;_;安静にしていても結果が見えないからでしょうか、、。前向きにいきます!ありがとうございます(*^_^*)- 2月16日

彩ちゃんママ
25週~2週間入院してました。
24時間点滴をしてて、段々と点滴を弱めていき、入院11日目に飲み薬(リトドリン)で大丈夫なのを確認して、数日で退院しました。
ちなみに内診は週に2回でした。
今は自宅安静で、リトドリンを1日3~4回服用してます。
飲み薬で大丈夫なら、自宅安静じゃダメなんですかね?
-
ムームー
そうなんですね!4日前に頸管長が2.3cmで入院になりました。どんどん短くなるので里帰りを早め、里帰り先での入院になったのですが、以前の薬を服用してます。不安なので入院はしていますが、何も見えず不安です。。毎日、NSTを測って大丈夫としていて、次の診察で伸びていれば退院なのでしょうか;_;彩ちゃんママさんは頸管長何cmで退院されたのですか?
伸びたのでしょうか?羨ましいです(*^_^*)ありがとうございます!- 2月16日
-
彩ちゃんママ
お腹の張りが強く岩のようになってました。入院の時は2・6センチで退院の時は3・2センチまで伸びました。
病院によって基準が違うみたいですが、2・3センチなのに24時間の点滴に切り替えないんですね(;・ω・)?
入院中は不安ですし、気が滅入りますよね。
でも今は、ひたすら安静にしてて下さい。頚管伸びる事願ってます。- 2月16日
-
ムームー
お返事いただきながら遅くなりすみません;_;
次の日、内診したところ、頸管長はそのままでしたが、赤ちゃんが下がってきていると言われ点滴になりました。
ここにきて、不安不安です。。
ありがとうございます。先ずは、30週必ずこえるよう、頑張ってます!- 2月18日
-
彩ちゃんママ
あらら(。>д<)
とりあえず30週、出来れば赤ちゃん1500g越えると良いですね。
点滴効いて落ち着きますように!点滴の副作用辛いですが、頑張って下さい。- 2月18日
ムームー
頸管長は毎日だったのですね!
私は、4日前に入院したのですが、医師から頸管長を調べる際に破水、感染しやすいから最低限見ないと言われました。先生に任せますと言ったものの、自宅安静時と変わらない薬、変わったことは入院していることだけで少し不安です。毎日、精神的に辛いです。。教えて下さりありがとうございました(*^_^*)