
娘がミルクを飲む際に哺乳瓶から漏れて困っています。Pigeonのスリムタイプを使用していますが、成長すると漏れない哺乳瓶に慣れるか心配です。同じ経験の方いますか?
ミルク寄りの混合です。ミルクを飲ますとき、娘が飲むの下手なのか口が小さいのかわからないんですが哺乳瓶の横からミルクが毎回垂れます😥特に母乳実感の哺乳瓶だとすごい量溢れてきます😥(笑)なので、Pigeonのスリムタイプをメインであげていますが、、乳首のサイズはスリムタイプら新生児〜ので、母乳実感のは1ヶ月〜を使ってます🥺同じ様な方いますか?母乳実感の哺乳瓶はかわいいし量もたくさん入るし口コミもよかったので慣れさせたいんですが、、大きくなったら溢れないで飲めるようになりますかね?
- はるな(6歳)
コメント

ごまだんご
娘さんはお口が小さいんですか?
お口から溢れると言うことは、強く吸ってるわりに飲むのが追い付いていなくて、溢れちゃうのかも😥
乳首のサイズがあってないのかもしれないので、サイズアップしてみてはどうですか?

ちぴ
あまり吸わなくても乳首からミルクが出てくるのでは?
もう少し穴の小さいのに変えてみるとかどうですか?
-
はるな
もう一番小さいサイズなんです😥
- 2月28日

ごまだんご
乳首の大きさ=穴の大きさではなかったと思います😥
母乳実感はおっぱいに似せて作られていて、哺乳瓶の中では飲みにくい部類なので、それで溢れるくらい飲めているというのは、吸う力が強いんですね。
新生児サイズは丸穴で吸う力が弱くても飲めるようになってるので、クロスカットかスリーカットになってるのが良いのではないでしょうか。たしか3ヶ月以降のやつは、スリーカットだったような気がします!
-
ごまだんご
ごめんなさい、下にコメントしてしまいました。
追記ですが、スリーカットは自分で吸うことで量を調節できるので、それでも溢れるくらい飲んじゃうなら、こまめに乳首を外して溺れないように飲ませるのがいいと思いますよ😊- 2月28日

ぼんじり
母乳を飲ませるときも溢れるようなら浅飲みになって、更に舌が上手く使えてなくて飲むのが下手だよ!
って桶谷式で言われました😂
はるな
サイズアップだと穴大きくなりますよね?😥だともっと溢れる気が、、