
娘の部屋で結露がひどくて困っています。対策を教えてください。
娘がつかまり立ち始めてしまったので、娘のいるお部屋を整えたのですが、そのお部屋でずっとエアコンと加湿器つけているせいか、ベランダもあって、窓も2箇所とても大きいため、結露がすごくてカーテンビショビショになってます。
朝に窓とサッシを拭いていても下が水浸しになるくらいです。
本日が雨だから余計なのかわからないのですが(´;ω;`)
みなさんのお家は結露どうですか??
何か対策されてますか??
夜間は雨戸閉めてますが、日中も閉め続けるわけにもいかず、これはカビるだろうなと思いつつ、どうしたらいいのか(´;ω;`)
アドバイスお願いします(´;ω;`)
- さち(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
家の形状にもよりますが一階だと以上に結露が発生することはありますね💦
あとは加湿器を付けているとのことですが部屋の湿度は何%になっていますか?ある程度の湿度があるのにさらに湿気っぽくしてしまうとただカビを発生させる原因を作っているようなものですよ😓

はじめてのママリ🔰
室内の湿度は40%を切った時に加湿器が必要と言われているようなので、付けなくても充分な気がしますね💦
一階なら尚更かもしれません😖
加湿器を付けるのは大幅に下回ってしまった時のみなどにしてみてはいかがでしょうか?💡
知らないうちに見えていない場所がカビていたりなんてこともあり得るのでご注意下さい😵
-
さち
そうなのですね!!
旦那にも伝えて見ます!!
ありがとうございます(´;ω;`)- 2月28日
さち
コメントありがとうございます!
湿度は50パーセントくらいです!
1階がその部屋なんですよ(´;ω;`)
加湿器つけないほうがいいのかな(´;ω;`)
加湿器つけないと40パーセント代なので、室温計がおかしいのか(´;ω;`)
わからないです(´;ω;`)