
コメント

^ᴥ^♡
無償化は無償化でも
年収によったら
無償化にならない人もいるらしいですよ😭

510928
うちの子が行く幼稚園は満3歳クラスと年少さんが10月から保育料が無償化です😊
うちの子は4月からプレに通う予定で9月に3歳にはなりますがその頃には満3歳クラスは定員いっぱいで入れないと思うので我が家は来年の年少さんから無償化の対象になります✨
-
ママリ
幼稚園だと保育所と違うんですね!
もー難しくて眠れません…笑
ありがとうございます😊💓- 2月28日
ママリ
えええー( ; ; )
そうなんですね!
ありがとうございます😭
^ᴥ^♡
私もよくわかりませんが😭
4月でさんさいなのですが
もし無償化された場合は無償化対象ですかね?
ママリ
4月で3歳ということは年少さんより1つ小さいクラスですかね?💦
だとすると保育所では年少さんからが対象みたいなのであと1年あると思います( ; ; )
^ᴥ^♡
そうなんですか😭
難しいですね。よくわからないです😨
ママリ
3〜5歳が対象となっていて、保育所でいう年少〜年長という意味みたいです😢
^ᴥ^♡
あーなるほどです!
そうなんですね!有難う御座いますm(。>__<。)m
ママリ
うちも下の子は4月産まれなので同じように思ったりもしてました😱
でもよく考えると年長さんの4月で6歳だから無償化が終わるってことになるし、年少〜年長で納得するしかないですね🤭💦
^ᴥ^♡
そーいう系ほんと難しいですよね😭
保育料いくらぐらいかかってますか?
私4月からでまだわからないのですが…。
ママリ
私もまだ行けてなくていからになるか気になってます( ; ; )
下の子は入れたのに年少さんのお姉ちゃんが落ちたので焦って幼稚園を探したり保育所の候補を練り直したりしてます😢💦
^ᴥ^♡
二人とも同時に入れない事もあるんですね。めっちゃ大変ですね😭
ママリ
年少さんで待機児童になると思ってなかったです(T_T)
秋にもう一人子どもが増えるので全員バラバラになったらどうしよう…とか、どうすれば子どもたちが楽しく通えて仕事も困らないか…と考えると寝れずにこんな時間です😰
お互い気になることや不安なことだらけですね(´;Д;`)
^ᴥ^♡
私はまだ1人なのでましですが
3人になると絶対大変ですしやばいですよね。お互いがんばりましょうm(。>__<。)m💪
ママリ
保活って言葉があるのがよく分かりますよね😱
こんなに大変だと思ってませんでした(T_T)
本当、お互い頑張りましょう(´;Д;`)!!
おやすみなさい💤
vy
横からすみません。確かに無償化は所得関係なしに無償化ではなかったですっけ?
無課税世帯だけ無償化なのは確か5歳?からだった気がします。(幼稚園など)