※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

信号は緑だけど、信号は青って言うんだよ。緑だねー!でも青っていうの。どう説明する?

信号の青って実際は緑色ですよね。
2歳の娘が緑ー!!というのですが、間違ってないけど、信号は青っていうじゃないですか?(赤は言えます)
どうやって説明したらいいですかね?
緑だねー!!でもね、信号だと青っていうんだー!と伝えますがこんなんでいいのでしょうか、、

コメント

まめこ

それでいいと思います!
でも、おいおい「なんで信号だけ青っていうのー?」と、聞かれそうですね。笑
その時は、「昔の人が間違っちゃった」と教えますかね…笑笑

チビパンダ

緑でいいと思いますよ❗
信号は何の意味があるか分かるようになったら緑色してるけど青信号って言うんだよ👍不思議だよね🎵って訂正するていどで!

はるいち

それで大丈夫だと思います🙆‍♀️
緑で覚えてても、それなりの年齢になれば信号は緑だけど青って理解する時が来ると思いますし!

おしず

うちも全く一緒です!😂
何回言っても緑になったー!と言い
黄色はオレンジ、赤はちゃんと赤って言うんですが…
いつか理解すると思って何も言わず
緑なったねーって言ってます🌟笑