
シングルマザーで周囲の言葉に疑問。頼られると自己否定。コミュニケーションが心配。どうすればいい?
ちょっとした悩みなんですけど、聞いてくだされば…
回答頂けたら嬉しいです。
自分はシングルマザーで 2人の子を育てています。
周りから「いろいろ大変でしょう」「何かあったら言ってね」と言われ、ありがとうございます…となるんですが、
何が目的なんだろう?と相手を疑ってしまうんです。
こんな性格だと 誰ともコミュニケーション とれなくなっちゃうんじゃないかと心配で…(.ᇂ_ᇂ:
また、「もっと頼って欲しい」と言われると ますます自分が頑張ってないからだと思ってしまい 一生懸命 自力でなんとかしようとしてしまいます。
どうしたらいいですか?悲
- 星空(7歳, 9歳)
コメント

奏来ママ
深く考えないで、頼れるんなら頼った方が楽ですよ☺
私もシングルですが色々助けて貰ってます☺

えびちゃん
ご挨拶と思って流してはどうですか?
本気だったら具体的に、どんな事に困ってる?やれそうなら手伝わせて欲しいとかしっかり言ってきます。
私は病気で役場と保健所に同じ言葉を言われて相談してしまったら保育所を通してケチをつけて家庭訪問に来られる様になってしまいとりあえず今は子供を休んで転校申し込みしました。
落ちたら療育をおそらく週3行くだけになります。
でも保育所平日行ってるより私が面倒見た方が夫は言葉が出てきたと喜んでいるのでハズレ先生引くより私が見てた方が良いと言ってます。
-
星空
相談できるならとっくに自発的にしているので…ってかんじで、 変に相談していろんな介入されてもやっかい!
悩んでたのを打ち明けてよかったです💦聞いて頂いてありがとうございます(>_)- 2月27日
-
えびちゃん
そうです、そう言う意味でコメントしました。
今は優しいふりして意地悪してくる人が居ます。
頼れるのは身内だけっと思っていた方が無難です。- 2月27日

みなみ
卑屈にならなくていいんです🤗
ただ、子育てを経験した人からすると、単純に力を貸してあげたい、、と思っているだけなんじゃないですか?☺️
わたしならそういう意味を込めてお話ししますよ😉
転勤して周りに親がいないママ友になんかもよく声かけちゃいます〜
うちもシングル時代ありましたが悩んだ時にそういった言葉がけがあるだけでも救われました💓
-
星空
ありがとうございました(´ω`)
- 2月27日

ぽぽぽ
頑張ってるから言われる事ですので、頼ってと言われたら頼っていいんですよ😌
頑張ってない人には誰もそんな事言いませんから😅
-
星空
ありがとうございます(*´•ω•`*)
じゃあ、しっかり頼ってみます💦- 2月27日

なっちゃん
すごーくわかります。
あとは滅多に連絡こない子から
連絡きた時とかめちゃくちゃ
疑いますね😓
頼ってほしい!とか
なんかあったら言ってと
みんなそのような言葉しか
言えないんですよね😓
-
星空
コメントありがとうございます︎︎︎︎☺︎
頼って欲しいのは具体的にどんなところなのか言ってもらえたら 素直になれるんですけどね😭
例えば 子供たちのお風呂入れるの大変だったら手伝うよとか。- 3月1日
星空
そうなんですか(T‐T)?
例えばどんなことは頼んでるのか教えて欲しいです…!
回答ありがとうございます、
奏来ママ
小さい事かもしれませんが、ご飯食べる時息子飽きたら遊び相手になってもらったりとかですかね☺
星空
ありがとうございます!