
賃貸マンションに住んでいます。今日このような手紙がポストに入ってい…
賃貸マンションに住んでいます。
今日このような手紙がポストに入っていました。
このような手紙は、だいたい全世帯に入るものですか?
最近息子が夜なかなか寝なくて、気をつけてはいましたがうるさかったかも…と思い、うちへの苦情なのかなと😞
もちろんこれからもっと気をつけるようにしますが、なんだか気になってしまって…
三階に住んでいるので、子どもの足音が1番迷惑かけると思います。ジョイントマット+ラグを敷いていますが、もっと防音対策にいい案があればアドバイスお願いします!
- 🌈monchi(8歳)
コメント

ママリ
前に大東建託で住んでた時に、下の階の音楽の音が夜中うるさく、管理事務所に言ってみました。
そしたらこういった文書を作成してくれ、「一世帯だけ入れるとどこから苦情が出たか分かってしまうため、全世帯に入れてます」と言ってましたよ。
もちろん家にも入ってました。

のりのりの
全世帯に入れる場合もあるし、RuRuさんの部屋の近辺でどこかの部屋に苦情があった場合もあると思います。
でも、その手紙を見る限り全世帯に入っていると思います。
うちは名指しで管理会社からそのような手紙が入ってたこともあります。
管理会社に聞いたら、防音マットを敷くくらいしか対策はないそうです。
うちも下の人とはかなり揉めました…😭
-
🌈monchi
回答ありがとうございます!
うちの隣の部屋の人が、夜遅く結構うるさくて(掃除機かけてる時も…)
でもうちも子どもの足音や泣き声で迷惑かけるので苦情は入れなかったのですが…
三階に住んでいて、古い賃貸マンションなので、下の人は古くから住んでる人が多いので苦情がきたのかな…と。
名指しで手紙が入る事があるのですか(><)下の人と直接揉めたのですか??
防音マットは、ジョイントマットのようなものではなく、もっとしっかりしたタイプでしょうか?- 2月26日
-
のりのりの
うちは、○○号室○○様、と書いてある手紙を管理会社からもらいました。
その数日後は下の人の直筆で苦情が書いてある手紙もありました。(これが結構ひどいこと書いてありました)
で、その数日後に騒音がうるさいと警察に通報されました。
マットも普通は厚さ1センチですが、我が家は2センチのものを敷いていて(+防音カーペット)、警察に直筆の手紙も読んでもらって、『これだけ厚さのあるマットを敷いてる家は見たことないです。対策完璧ですね。この手紙を読む限り下の人はかなり神経質なようなので、第三者交えて直接話し合いした方がいいですよ。乗り込んで来たら迷わず通報してください。』とアドバイスをもらって、下の人と話し合いしました。
結果、下の人がうるさいと言っていた音は、うちから出てる音ではなかったです。
子供が寝てる時間だったり家にいない時間のことも言われてたので当たり前なんですけど(笑)- 2月26日
-
🌈monchi
直筆の手紙に通報…(><)こわいですね💦でも、のりのりのさんの騒音ではなかったなんて…凄く嫌な思いされましたね(´;ω;`)
下の人は相当神経質な方だったのでしょうか(><)今も同じマンションにお住いですか?
うちも厚みのあるジョイントマットに買い替えようかな…💦- 2月26日
-
のりのりの
しばらく病んでました(笑)
話し合いは旦那だけ行ったので私は会ってないのですが、騒音で机の上のものが倒れると言ってたようです。
その話し合いのあとは特に何もアクションがないので、その後どうなってるのか…
下の人はベランダで喫煙したりルール違反もしてる人だったので、次何かあれば撃退しようと思います(笑)
うちは新築分譲だったのでまだ住んでます。
引っ越しも考えたのですが駅近で立地が良くてなかなか引っ越せません。
下の人はお子さんいらっしゃるのでしょうか?
いらっしゃるならお互い様ですから。
いらっしゃらないようなら、うちみたいに直接何かあったときに『うちはこれだけ対策してます!』と言えるように買い足しても良いかと思います。- 2月26日
-
🌈monchi
それは病みますよね(´;ω;`)
机の上のものが倒れるなんて…そんなバカな💦新築分譲マンションでも騒音トラブルあるのであれば、うちのような築古の賃貸マンションなんて凄く音が響くのかもしれません(><)
引越しは簡単ではないですよね💦
下の人は子どもさんは居ないと思います。高齢の方も多いマンションなので、就寝が早いなどで夜は余計に気になるのかなと思います💦
ベランダで喫煙されている方多いですよね…あと生ゴミを放置していたり…
買い足しを考えます( ¨̮ )
ちなみに廊下の防音対策はどおされていますか?- 2月26日
-
のりのりの
そんなバカなです、本当に(笑)
ゴミ放置も困りますよね💦
廊下も2センチのマット敷いてます!
というか、トイレと洗面所とキッチン以外全部敷いています。
リビングはそれ+カーペットです!- 2月26日
-
🌈monchi
うちは廊下は敷いてなかったので、それがいけなかったかもしれません💦
カーペットはジョイントマットの上ですか?下ですか?
何度も質問すみません(><)- 2月26日
-
のりのりの
上です!
上から、カーペット、ジョイントマット、床、です。- 2月26日
-
🌈monchi
ありがとうございます!
出来るだけ対策してみます🙂- 2月26日

ママリ
以前大◯建託住んでいました。
逆の立場なのですが、うちが上の階の人に騒音で苦情を入れたところ、人物が特定されないように全室にこういった用紙が配られてました!
気を使って生活している住民の方々には何だか申し訳なかったです😭
-
🌈monchi
回答ありがとうございます!
上の階の人の騒音は、どのようなものでしたか?
やはりうちの足音かなぁと心配で💦- 2月26日
-
ママリ
平日は朝5時半から30分間携帯アラームのバイブが(恐らく床に直置き)鳴りっぱなしだったのと、休日も朝5時台から本格的に掃除機をかけられてました😂2ヶ月我慢しましたが、寝不足になり旦那が苦情いれてました!
お子さんも沢山住んでいましたが、足音が聞こえても 今日も元気に走ってるなぁ😆くらいにしか思いませんでしたよ!- 2月26日

いちまま
大東建託は全世帯にいれると思います!
大東建託は壁も床も薄すぎるし、クレーム対応悪すぎだからこんな紙だけ回してくるんですよね!
-
🌈monchi
回答ありがとうございます!
全世帯に入れるのですね!
それなら少し安心ですが、やはりうちの可能性も高いですよね(><)
文面の「多数の部屋より」というのは、苦情が集中しているという意味なのでしょうか??- 2月26日
-
いちまま
そう書いてうやむやにしてるだけだと思います😊
うちはマンションの一階ですが、大東建託の床は薄すぎて歩く音はもちろん、お子さんの走り回る音、携帯をバイブにして着信入ってる?くらいきこえるので完全になくすのは難しいと思います💦- 2月26日
-
🌈monchi
なるほど。苦情元を特定しないように書いているだけなのですね!
1階だとやはり凄く音が響くのですね(><)ではうちも下の人に迷惑かけてますね💦
うちは三階で最上階なので、上からの音がわからなくて💦
子どもの足音、もっと気をつけなくてはいけないですね…- 2月26日
-
いちまま
下の人がお子さんいるなら21時以降…とかに気をつけるくらいでいいと思いますよ😊
うちも音はするけど、夜泣きもしたりしてたのでお互い様…と思ってますよ‼️- 2月26日
-
🌈monchi
古いマンションなので、昔から住んでいる方が多くて、下の人もそうだと思います。小さな子どもは居ないと思います(洗濯物などからして)
うちが引っ越してきた際、挨拶に何度も伺ったのですが出てもらえず💦(窓はあいていたので居留守かな…と)
最近息子が22時過ぎに寝る事が多くなってたので、気をつけようと思います(><)- 2月26日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
ジョイントマット2重に敷いてますが良いですよ!
安心感が違います🙄
-
🌈monchi
回答ありがとうございます!
二重にするのも良いですね!ありがとうございます( ¨̮ )
廊下にもジョイントマット敷いていますか?- 2月26日
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
扉が開くところまで敷いてます。
難しい場所は薄いクッションみたいのを敷いてます☺️
あとは息子に「お家では亀さん!(ゆっくり歩いて!)」と伝えて、最近覚えてきたみたいです。- 2月26日
-
🌈monchi
遅くなりました<(_ _)>
うちは廊下には敷いてなかったので反省です💦買い足そうと思います!
これからもっと息子にも走らないように伝えないといけませんね。
ありがとうございます!- 2月27日
🌈monchi
回答ありがとうございます!
そうなのですね!全世帯に入るものなのかな?と思い、集合ポストなので、他のポストを少し覗いてみたのですが(いけないことですが💦)入ってるように見えなくて😞他のチラシもあったし、ジロジロ覗いたわけではないのでわからないですが…