
コメント

svv
ピンと来たのなら買ってもいいと思いますが、固定資産税もあるし、修繕費も貯めないといけないのでご注意を。

あお
我が家も2年前に中古マンションを購入しました。
うちも本当に決断していいのか、悩みまくりました。
大きな買い物ですから。
でも、何件も内覧してピンとこなかったなかで、決めたところは夫婦ですぐ気に入りました。
うちの場合、主人の年齢もあり、あまり引っ張っても返済の年齢が上がってしまうので、もうここが決断の時だ!と腹をくくりました。
ローンの返済シミュレーションはいろんな銀行でやってもらえると思います。
他に、上の方からも書かれているように、修繕積立や共益費、固定資産税がいくらになるかを考えることです。
フルローンだとしても、一時金?として100万とかは先に払わないとだめだったはずです。
購入から10年は住宅控除があるので、10年は比較的助かりますね。
-
かな
私達も夫婦で気に入ってるのですが
旦那は買おう!って張り切ってますが私が色々考えてしまって踏みとどまってて💦
住宅控除ってどの中古物件でも適用されるのですか?- 2月26日

ママリ
我が家は築7年を購入しました。10年後には壁の修繕で100マンかなとドキドキしてます。
私が勝手に見つけ勝手に住みたくなり、お願いして買ってもらいました。低所得です。
月々先取りで貯金し、固定資産税やガス水道など、そこから引き落とせるようにしてて、なんとか生活してます!
借家の方が固定の出費が少ないので、メリットはあると思いますが、買ってもらえて幸せに思ってます!
-
かな
持ち家だと修理も全部自分達なのでそこも心配しています…💦
私自身ずっと一軒家暮らしだったのでアパートがストレスでしかたないです(><)
買って幸せに思っていると聞いて低所得でも前向きに考えてもいいのかな?って思えました✨- 2月26日
-
ママリ
生涯アパートでお金を捨てるのか、アホみたいに高いローンを支払うのか、中古やリノベーションで満足の行く物件を払える範囲で買うのかは、気持ちが違います😇
前回のアパートに住んでたのが実質一年未満なのですがその時点で150万ほど失ってるので、もう引越しするなら一軒家しかないと思い、実母と探しました✨- 2月26日

ちっちー
うちは、中古のリノベーションを買いました。
ピンと来たなら今だと思います‼︎
転職してからとなるとまた何年か待たないといけないとなると、一からになりますもんね。また、お子さんの小学校区とかは関係してきますか?
正直新築でって羨ましいですが、うちの収入半分でうちの倍以上のローン払ってる友だちがいて大変だなと思います。
現金でいくらかは必要なのでそれが出せて、月々アパート代と同じならプラス光熱費があがるとは思うので、それが払えるならいいと思います。
-
かな
今年小学生で本当は入学前に引越ししたくて2年前から探していてやっと見つかった物件なのですが…
校区とかは一緒のとこを探してるので大丈夫です!
もう一度ローンとプラスの出費が払えるか考えてみます!- 2月26日
-
ちっちー
私たちは、今年の固定資産税は住宅控除でなんとかなるかなーと考えています。
今だったらギリギリ入学までに間に合いませんか?少し忙しいですかね💦
私たちは焦って納得できないところを買おうか迷っていましたが1年見送り次の年に今のところを買って良かったと思っています。ご家庭それぞれに良いタイミングはあると思うので、ピンと来たならしっかり何回も内覧させてもらい、ローンや初めに必要なお金等も教えてもらって考えられたらいいと思います。
かなさんご家族が納得のいくお買い物ができるといいですね。- 2月26日
かな
そうですよね💦
ローンの他の支払いがあるので迷ってます…