
コメント

ぽぽん
まだ2歳ですが、私立小学校を検討しています。
①自宅から近く、カリキュラムが充実している。学童保育の内容が充実している。(共働きです)
②自宅から駅まで徒歩7分。そこから小学校への専用直行バスが出ています。バスで10分ほどです。
③月5万です。年間60万ちょっとですかね?
④附属の幼稚園に入る予定です。内部推薦があるので、それ狙いですが、周りの様子を見て塾を検討したいと思っています。
ぽぽん
まだ2歳ですが、私立小学校を検討しています。
①自宅から近く、カリキュラムが充実している。学童保育の内容が充実している。(共働きです)
②自宅から駅まで徒歩7分。そこから小学校への専用直行バスが出ています。バスで10分ほどです。
③月5万です。年間60万ちょっとですかね?
④附属の幼稚園に入る予定です。内部推薦があるので、それ狙いですが、周りの様子を見て塾を検討したいと思っています。
「塾」に関する質問
皆さん、教育費ってどんな計画で準備してますか? 例えば大学授業料用に児童手当、その他習い事や塾代に10歳までに貯金200万 のように、お金の色分けについて教えて欲しいです。
家計管理について相談です。 子ども3人(高校生、中学生、小学校高学年)の想定で生活費って45万円位内に収まりますか? 食費15万 光熱水費5万 通信費1.5万 自動車(ガソリン、保険)4万 日用品5万 衣服、美容3万 その他1…
離乳食で食べさせるパンについて質問です。 離乳食であげるパンは何でもいいのでしょうか? 例えば食パンでしたら赤ちゃんには超塾の食パンがおすすめとよくサイトで見ます。スーパーのブランド食パンはあまりあげない方…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みーこ
コメントありがとうございます。
自宅から近いのは大きいですよね。
スクールバスが出ているなら安心ですし。
附属幼稚園があるのもいいですね。
うちは電車が必須になるので、共働きのうちは無理ですね。
やはり一人で通学できるようになる中学から考えようと思います。
ありがとうございました。