
コメント

ぽぽん
まだ2歳ですが、私立小学校を検討しています。
①自宅から近く、カリキュラムが充実している。学童保育の内容が充実している。(共働きです)
②自宅から駅まで徒歩7分。そこから小学校への専用直行バスが出ています。バスで10分ほどです。
③月5万です。年間60万ちょっとですかね?
④附属の幼稚園に入る予定です。内部推薦があるので、それ狙いですが、周りの様子を見て塾を検討したいと思っています。
ぽぽん
まだ2歳ですが、私立小学校を検討しています。
①自宅から近く、カリキュラムが充実している。学童保育の内容が充実している。(共働きです)
②自宅から駅まで徒歩7分。そこから小学校への専用直行バスが出ています。バスで10分ほどです。
③月5万です。年間60万ちょっとですかね?
④附属の幼稚園に入る予定です。内部推薦があるので、それ狙いですが、周りの様子を見て塾を検討したいと思っています。
「塾」に関する質問
つらいです。とにかくしんどいです。 3人息子が居ます。小学2年生の次男に手を焼いており、 ここ2年間悩みながらも必死に子育てをしてきました。自分に余裕のない時は怒ってしまう事もあります。 毎日の積み重なりでここ…
過去に私のことを無視していた苦手なママ友から、同じ塾に通いたいんだけどどんな感じ?とLINEが届きました。。 近くに同じ系列の塾たくさんあるのになぜ、、 時間帯も同じだから会う…なんだかなあ😔 と思い、似たような…
昔より塾に行く子が増えてるようですが、日本全体の学力は上がってないですよね😕 塾はお金がかかる割には費用対効果が薄いのかなと思うんですが、塾の効果は感じますか?? 私の中学生のとき、寺子屋という塾で遅くまで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みーこ
コメントありがとうございます。
自宅から近いのは大きいですよね。
スクールバスが出ているなら安心ですし。
附属幼稚園があるのもいいですね。
うちは電車が必須になるので、共働きのうちは無理ですね。
やはり一人で通学できるようになる中学から考えようと思います。
ありがとうございました。