
コメント

きなこ
そもそも、誰の何の面談に帯同されるのですか❓💦

チビ姫
私だったらスーツをわざわざ着ていかないですが、金を貸してくれるところですよね?本人の金銭的なことを聞かれるのではないですか?
-
やや
のようです!金銭感覚てことですか?
- 2月25日
-
チビ姫
や、金銭感覚というよりは、何のためにお金を借りるのか、月々いくら返すのか、担保は何を入れるか?等を聞かれると思います。
保証人には絶対ならない方が良いです❗- 2月25日
-
チビ姫
上の方へのコメント拝見しました。
それであればその会社の融資を申し込みに行くんだと思いますが、実質的な経営は旦那さんに任せられてるということですか?
ただ、名前だけだとしても会社の社長はややさんですし、行く前にきちんと旦那さんと話し合った方が良いと思います。- 2月25日
-
やや
旦那が社長になる予定が、義父の会社の跡取りなので、農園の社長になったら義父の会社の社長になれないとのことで、私が代表にせざるを得なくなった感じでなりました。なにをどう話したらいいのかもわからなくて、、
- 2月25日
-
チビ姫
複数の会社の社長を兼任することは可能ですが、何か特別な事情があったんでしょうね。
いずれにせよ、会社の大事な対外的な話は社長を介さないと進みません。
日本政策金融公庫自体は、ヤクザの金貸し業者等ではなく、ちゃんとした融資会社ですし、何なら銀行よりも融資には特化しているので安心しても大丈夫です。
ただ、やっぱりお金を借りるわけですから、慎重になるべきです。借りるのは簡単ですが返すのはそういうわけにはいきません。利息も付きますし。
借りる理由としては、①会社の資金が足りず、会社運営の為に借りる、②事業拡大の為、設備投資の為など、今後の利益増大を見越せる為に借りる だと思います。
②なら増えた利益によって返済もしやすいと思いますが、①なら元々会社として厳しい中でお金を借りて、更に返済もしなければならないので、結構キツイと思います。
無理な返済計画を立てなければ良いですが。
また、融資を受ける為には必ず担保が入ります。基本的には会社名義で融資を受けるので、会社名義の財産(不動産など)になりますが、それが無ければ社長個人の財産…となっていきます。
それならば、当初の質問に戻りますが、かっちりしたスーツでなくとも、それなりの格好をしていた方が相手の印象は良いです。
自分が貸す立場だったら、ラフ過ぎる普段着で来る人より、ちゃんとした格好で来る人の方が貸しても大丈夫かな?と思いますよね(^^;
ややさんが行く経緯は分かりましたが、実際にややさんが行って、ややさんが「ん?え?」みたいな反応をしたら、相手の担当者も「この社長大丈夫?」ってなりますから、会社の金銭的な状況、何のために借りるのか、会社のお金で回らないのか、等を旦那さんに確認してみてください👍- 2月25日
-
やや
たぶんですが、②だと思います。
担保てなんですか?- 2月25日
-
チビ姫
②であれば、具体的に何を購入するのか?とか使い途を聞かれると思います。
担保というのは、もし、返済ができなくなった場合にお金ではなく、モノなどで返すみたいなことです。
貸す側もタダで貸さないですよね。貸したまま返してもらえず逃げられてばかりでは貸金業の方が潰れてしまいます。
お金を貸してあげるけど、その代わり、返してもらえなかったら困るから、身代わりをよこして‼️って感じです。
例えば、ややさんが友達に1万円を貸すとします。でも、その友達が1万円をそのまま持ち逃げして返してもらえなかったら困るから、友達が持っている1万円相当のダイヤモンドを預かっておく。みたいな感じです。そしたら、もし1万円が返ってこなくても、友達から預かったダイヤモンドを換金して1万円に替えてチャラにする✨って感じですね。
日本政策金融公庫もタダで金は貸しません。返してもらえなかった時にお金を回収できるようにお金の変わりになるようなものを提示してね❗っていうのが、担保をいれるということになります。
そのお金の変わりになるものの代表的なものが不動産(建物や土地)です。
不動産には、必ず所有者(誰のものか)がいます。それは、法務局に行けば証明書を発行してもらえて、その証明書に所有者などが記載されていますが、もしその不動産を担保にお金を借りていたら、その情報も全てその証明書に載ってます。誰がどこからいついくら借りているかなど、証明書を見れば誰が見てもお金を借りていることが分かる状態です。
世の中の会社は、ややさんのように名前だけ社長になっている会社も結構ありますので、必ずしも全て把握しておかなきゃいけないわけではないし、経理担当や実質の経営者に任せっぱなしの会社もあります。でも、ややさんも一緒に行くのなら、少しは知っておいた方が良いと思います😊- 2月25日
-
やや
詳しくありがとうございます!!
固定資産税の領収証を持っていくように義母に言われました。
とゆうことは、自分の住んでいる家が担保になるってことですかね?
ちなみに、会社の住所は自分の家の住所になってます。- 2月25日
-
やや
面談のときに、私になにかきかれても、答える自信など一ミリもないです。。
しかも明日の11時からだそうです。。- 2月25日
-
チビ姫
なるほどですね。
それでしたら、自宅を担保とするつもりなのかもしれません。
ちなみに、会社の住所が自宅になっているからと言って、自宅の所有者が誰になっているのかは法務局でもらう証明書等を見ないと分かりません。ただ、固定資産税の領収書の名前の方が自宅の所有者だと思います。
通常、担保に入れるのは、会社名義の不動産か社長名義の不動産です。ただ、ややさんの場合は旦那さんの名義だとしても大丈夫だと思います。
会社のことは全て旦那さんが把握されていて、旦那さんも一緒に行くんですよね?
それでしたら、そこまで心配はいらないと思います。旦那さんが主導で話をしてくれるはずなので。たぶん話を始める前に「社長の名前は妻になっているが、実質的な社長は自分です。」と言ってくれると思います。
でなければ「株式会社○○の社長をしております、ややです。」とか自己紹介して名刺を渡すという流れになってしまいます(^^; たぶんそうはならないと思うので、旦那さんにお任せして大丈夫だと思います💡
旦那さんが最初に↑こう言ってくれれば、ややさんが何か聞かれることは無いと思いますが、、、何かドキドキですよね😅
マイナスな印象の借り入れでなければ、そこまで不安になることはないです。- 2月25日
-
チビ姫
自宅を担保に入れるのなら、最悪の場合、自宅を手放さなければならないです。
ですが、お金をきちんと返していけば何の心配も無いですし、お金を借りている間も今まで通り普通に住めますので大丈夫です😊- 2月25日
-
やや
ありがとうございます!
すごい安心しました。社長の兼任はきいたことありますが、こちらの地域だけなのか、農業は厳しいみたいで、社長になれないみたいです。それは、普段から、旦那が説明したりしてくれてます。今日11時からあるので、緊張しますが、頑張っていってきます。本当にありがとうございました。- 2月26日
-
やや
行ってきました。たまに、私に向けて質問されたりしましたが、旦那がカバーしてくれたので、すごく助かりました。2人ともすごくつかれましたが。。
会社だけでなく、家個人の通帳からなにからなにまでコピーされました。持って行っててよかったです。
チビ姫きょんさん
ほんとにありがとうございました。- 2月26日
-
チビ姫
すいません💦私が途中で名前変えちゃいました(^^;
疲れますよね😱😱💦
人には言いたくないお金の話を何から何までする感じですもんね💦
旦那さんがしっかりされていて良かったです❤️❤️
お金を借りるのも簡単ではないですね💦
終わってほっとしました😊
今日は1日家にいて、TVをふとみたら11時過ぎていて、「あ!ややさん今頃話し合いしてるかな?」とか思ってました😊
無事に終わって良かったです✨
こちらこそ➰ありがとうございました(^^)- 2月26日

ガオガオ
融資を受けるんでしょうか?
でしたらラフすぎなければ私服で大丈夫ですよ︎☺︎
-
やや
いや、よくわからないんです💦
- 2月25日
-
ガオガオ
なぜ行くのか聞いた方がいいと思いますよ😅
- 2月25日
-
やや
すごく聞きにくいです💦
- 2月25日
やや
よくわからないです。
でも私が、農園の会社の代表になってるのですが、旦那と一緒に行きます。
きなこ
であれば恐らく融資の審査になるかと…
ただご自身で何故行くのか理由もフワフワしているのは問題ですよね💦
ご主人にきちんと訪問目的を確認された上で、当日の身なりや振る舞いを検討されるべきだと思いますよ😓