
お家を建てた方に質問です!二世帯を建てる計画があり、最近展示場に行き…
お家を建てた方に質問です!
二世帯を建てる計画があり、最近展示場に行き始めたのですが、どれも素敵だし、営業の方がそれぞれ、あのメーカーさんは〇〇ですが、うちは〇〇ですよ〜って言ってくるので混乱状態です🤷🏻♀️🏠
どこのメーカーで建てたか、決め手は何だったのか、参考にしたいので知りたいです!🙇🏻♀️
二世帯建てた方は、キッチンなどの水廻り、
どこまで別々にしたかも参考にしたいです!!
- a(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

りん
自分が家に何を求めているか…ですね!
わたしは地震に強い家がいい
大工さんの腕によって、ムラが出る木造は嫌だ
とゆうことで、トヨタホームにしました!
トヨタホーム は工場で作ってくるので、家にムラがないことと、作ってきたものを1日で積み上げるので、雨風に室内が晒されることがないってとこですかね😊
あとは主人が、ホテルとかの全館空調がいいと言ったので、トヨタホームにしました☺️

ぐぅちゅけ
私はハウスメーカーでは頼んでないですが、色々みて、春から建てます。
半2世帯ぽいのです。
最初は全て別で考えてました。でも義理の母が(私あと何年生きるかわからないから2世帯にしないで私の部屋にミニキッチンを付けてくれれば、いいし。後はあなたちがすきにしなさい)って言ってくれて、コストもだいぶ少なくすみました。
住宅展示は迷いますよね。私も色々みました。
-
a
コメントありがとうございます😊!
見れば見る程迷うし、わけわからなくなりますね😭
全て別々だとその分お金かかるし大変ですよね、、
素敵なお義母さんですね!
うちの義母はなかなか頑固なので😭
今は完全別にしたいけど、将来的にどうなのかなって思いますよね!- 2月25日
-
ぐぅちゅけ
生活スタイルが違いますしね😨
土地とお金あるなら小さい家を2件建てたい気分です😅
いいハウスメーカーがあるといいですね☺️- 2月25日
-
a
ですよね😭
できるなら完全別な家にしたいです!
子供が大きくなった頃の事まで考えなきゃだし、その頃は親世帯とは生活の時間帯も違くなるし同居ってほんと嫌ですね😭気使いながらの生活も疲れますしね、、
ありがとうございます😊
いいメーカーと営業さんに出会えると良いです^ - ^- 2月25日
a
コメントありがとうございます😊!
とりあえず今は家を建てたいっていう願望しかないので、そこまでじっくり考えたことないのですが、どんな家がいいか考えなきゃですよね🏠
集合住宅展示場に行き、トヨタホームはまだ見てないので、次回トヨタホーム見てきます!!👀1日で積み上げるのは凄いですね🎶
りん
まだ漠然とした状態でいろいろ見てみるのがいいと思います😊
そこからこんなのがいいなーこうしたいなーって出てくると思いますよ😚
箱みたいなユニットで来るのですが、外壁も付いてきてて、クレーンを使って積み上げるって感じです!笑
a
たしかに、見ながら想像していくのが良さそうですね👀
えー、すごいですねそれ!!
気になります🏠🎶
りん
ハウスメーカーが出してきた図面にケチ?つけて(笑)、ここはこうしたいとか、トヨタホーム のカタログ外でオプションでいいからこれがいいとか言いまくりました。笑
いろいろ見てきたから、こちらから提案できたかなと思います😊
調べたら出てくるかもです!笑
トヨタホーム 据付 とかで🤣
据付は木造でいう上棟のことです!
a
さすがです!👏🏻★
一生住む場所だし、人生最大の買い物だし、不満あったら嫌ですもんね😭
カタログ外もアリなんですね🧐
私も後悔しないようにしっかり考えたいと思います!!
さっそく調べてみます〜🏠👩🏻💻
りん
きっと細かい客だなと思われてます。笑
でも図面とか見積もりとか毎回全部確認したほうがいいです!
わたしは図面など変更して、新しいのもらうときに全部確認してました!
変更されてないときもあったり、結構ミス多かったです←
同じの何回も指摘したこともありますよ…
たくさんのお客様がいらっしゃるので、どこのメーカーでもこのようなミスもあると思いますが😅
全部図面とか見積もりに記入して、それが次のに反映されてるかとか👍
カタログ外もありですが、少し高くなります😂
大手メーカーだと、同じものを大量受注してるので、カタログ内のほうが安くすむようです😚
マイホーム快適ですよ🥰
大変ですけど。笑
がんばってくださいね!!
a
ミス多いのは不安ですね😨
私結構適当な性格なのでしっかりしなきゃです、、笑
実際住んでみて不快な箇所あったら嫌ですよね❕
参考になります👏🏻🎶
夢のマイホームに向けてしっかり進めていきたいと思います!😊