※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷう
その他の疑問

家を建てる時女性(主婦)目線でここはこれにこだわるといいとかこうした…

家を建てる時女性(主婦)目線でここはこれにこだわるといいとかこうしたら良かったとかこれがあると便利とかありますか?今はマンション住まいで収納スペースはもっとあるといいなぁとは思いますが具体的な希望がありません💦でも後からこうすれば良かったとかも困るので色々参考にさせて下さい🙏🏻

コメント

おかん

基本二階に物干しが多いですが、一階にもつけとくと楽です!
あとはお風呂の手すりと、
キッチン周りでは勝手口が違いーですかね🤔

  • ぷう

    ぷう

    コメントありがとうございます!
    1階で洗濯機回して2階で干すのって大変ですもんね🤔
    参考にさせて頂きます✨

    • 2月25日
MAXとき

お風呂の脱衣場に備え付けの可動棚があると、そこに色々収納できていいです。
パントリーもおすすめ。
シューズクロークには、コート掛けがあると便利、灯油を使用するなら灯油置き場もシューズクロークへ。
寝室に大きめのウォークインつけましたがかなり良いです!
サンルームもあり、除湿機使って乾かしてます。
お隣さんは外で干せるようにベランダつけてますが、カラスが多くて一度も干してるところを見てません😅から、作らなくてよかったなと思います。

外構は草むしりが嫌だったので、ほとんどコンクリ、土のところは草の生えないシートを敷いて砂利を敷き詰めてます。
砂利があると誰かが入ると音がなるので防犯面でも役立ちますよ!

今後悔してるのは、倉庫の大きさ。子供が大きくなった時に自転車が入らない可能性が…雪国なので冬場はしまって置けるスペースが欲しいのです…

  • ぷう

    ぷう

    コメントありがとうございます!
    お風呂の脱衣所って洗濯機置いたりすると狭くて物も多くスッキリしないのが今の住まいで気になってました💦
    シューズクロークっていいですね✨ウォークインクローゼットぜひ参考にしたいです♫
    サンルームという発想ありませんでしたが、花粉やほこりつかなくて良さそうですね!カラスって害あるんですね💦
    草むしり、私も嫌です…防犯面でも砂利がいいんですね✨
    倉庫、なるほど!雪国ならではですね😯うちはほとんど雪降らないのでその点は外に置けるかもです。
    たくさん教えて頂きありがとうございます✨🙏🏻

    • 2月25日
  • MAXとき

    MAXとき

    グッドアンサーありがとうございます😊
    いい家が建つといいですね✨

    • 2月25日
らん

私は収納量とキッチンにこだわりました🤗
あとは子供たちとお風呂にはいったり老後の介護のしやすさでお風呂は1.25坪の広めにしました!

  • ぷう

    ぷう

    コメントありがとうございます!
    収納とキッチンは主婦にとって大事ですね💕お風呂も広めっていいですね✨
    参考にさせて頂きます!

    • 2月25日
転々

リビング階段にすると子供の友達や来客時なども綺麗にしないといけなかったり、暖房が効きにくかったりすると思ったので避けました!
あと、家族が外から帰ってきたときにアウターや着替えたものをリビングに置かれるのが嫌で入って直ぐにウォークインクローゼット3畳を一部屋設けました!
ウォークイン→洗濯機に靴下入れる、手を洗う(脱衣所、お風呂)→キッチンで水分補給→リビング→玄関(階段、トイレもあり)
というグルリと回れる導線にしました😄

強いて言うならウォークインに内鍵をつければよかったなと思います。友人の子どもが開けてしまいがち、、笑笑
急遽片付けに追われたときに便利な反面、開けられると困ります笑笑

  • ぷう

    ぷう

    コメントありがとうございます!
    リビング階段、なるほどー!
    私も人が来るリビングは常に綺麗にしときたいので参考になります✨
    玄関すぐのウォークインってすごく便利そうですね😳
    クローゼットだからなんでも放り込んで置きたいですが友人のお子さんに見られると困りますね🤣内鍵重要だと分かりました!
    参考にさせて頂きます🙏🏻

    • 2月25日
A✩.*˚

シューズクロークですかね!

ベビーカーそのまま突っ込んで置けるし、玄関スッキリしててとても気に入ってます🙂

  • ぷう

    ぷう

    コメントありがとうございます✨
    シューズクロークはやはりあると便利なんですね!
    今の住まいは玄関狭いので余計に憧れます!シューズクロークはぜひ取り入れたいと思います😄

    • 2月25日
ママ

洗濯物を干す場所と洗濯機・お風呂を同じ階にする。
ベランダはインナーバルコニーがいいな。
玄関と廊下両方に出入り口があるシューズクロークを作る。
玄関に姿見鏡が欲しい。
駐車場はクルマを普通に停めてもトランクが開けられるようにしたい。
屋根をつけるか日陰に駐車場を作りたい。

私が家を建てることになったら実現したいこと一覧です😅

  • ぷう

    ぷう

    コメントありがとうございます!
    洗濯物持って階段上がり下りしたくないですもんね🤔
    姿鏡いいですね👀風水的にも良さそうです笑
    駐車場、私はできたら3台とめれると大満足です✨車庫とかもいいですね!
    ご意見もらうと想像が膨らんできました✨
    ありがとうございます😊

    • 2月25日
かなん

収納はまとめてではなく、各部屋にあると使いやすいです。
いまある荷物、これから必ず買う予定の物を書き出して、何をどこで使うか考えて収納の大きさと場所を決めるといいですよ😊
可動棚にしておくと、収納する物が変わっても使いやすいです。
パントリーがあると在庫保管したり、普段使わない調理器具置けたり便利です。
トイレとキッチンの床はフローリングじゃない方が掃除しやすいです。
食洗機をつけるなら大きいサイズが便利。

  • ぷう

    ぷう

    コメントありがとうございます!
    収納は各部屋、なるほど✏️
    子どもの物がきっと増えてくと思うので考えてみます🤔
    可動棚いいですね✨パントリーって何状態でしたが調べたらすごく良さそうですね❤️
    本来なら色々ハウスメーカーのお話聞いたりするのでしょうが主人が単独で動いて言わないと待たずにパッパと決めちゃう人なので、ここで教えてもらえて良かったです✨
    参考にさせて頂きます!

    • 2月25日