
コメント

はじめてのママリ🔰
2ヶ月の時は下の子はバウンサーで脱衣所で待たせて、その間に自分と上の子洗う→上の子湯船で遊ばせて下の子洗う→みんなで浸かる→下の子あげる→上の子あげる
という流れでやってました(^ ^)

いちご
私も上の方と同じように入れてます。脱衣所にはファンヒーターつけてます。
ベビーバスがあるのなら下の子はギリギリ入れるまで沐浴の時みたいにしたらどうでしょう?
はじめてのママリ🔰
2ヶ月の時は下の子はバウンサーで脱衣所で待たせて、その間に自分と上の子洗う→上の子湯船で遊ばせて下の子洗う→みんなで浸かる→下の子あげる→上の子あげる
という流れでやってました(^ ^)
いちご
私も上の方と同じように入れてます。脱衣所にはファンヒーターつけてます。
ベビーバスがあるのなら下の子はギリギリ入れるまで沐浴の時みたいにしたらどうでしょう?
「2歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
m
コメントありがとうございます。なるほど!上の子の湯船に浸かる時間が長くてのぼせたりしませんか?
はじめてのママリ🔰
お湯は少なめ(立ったら太ももの付け根くらい)に入れているので、ずっと遊び続けています😅
m
あんぱんさん
そのくらいだと逆に冷えませんか?