
娘が朝早く起きるようになり、夜更かしを早めれば起床も早くなるか悩んでいます。保育園の予定はないので、早く寝かせるべきか迷っています。皆さんはどう思いますか?
朝7時半
お昼寝13時〜15時半(起こします)
夜21時前就寝
だった娘が最近朝6時半ごろに起きてきます。
お昼寝の時間まで眠いとぐずる事はないので体力ついたんだなぁとは思うのですが、少しでも寝ていてくれると助かるのが本音…
朝が早くなったぶん、ごはんの時間やお昼寝を繰り上げていく事はできるのですが、夜早く寝かせばまたその分早く起きてくるでしょうか❓
もう少し早く寝かせたほうがいいのかなとは思うのですが、これ以上早く起きられるのは辛いです。
保育園の予定はありません。
みなさんどう思われますか❓
- あんまま(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ポテト
その子によると思いますが…
うちは早く寝かせると早く起きます✨
保育園予定なしなら、大変でも早寝早起きにします😂
うちは以前は5時半でした…
今は6時~6時半の間ですが、確かに寝てて欲しい…
とは思いますね😢

ももトマト
うちの子は一歳過ぎたあたりから、5:00-6:00起床、昼寝は午前かランチ後に1時間、18:30-19:00就寝という習慣が続いています(^_^;)
夏場は明るくなると同時に起きてしまっていたので4:30とかしょっちゅうでした( ;∀;)
子どもは早寝早起きが成長に良いのでこのままにするつもりです!
-
あんまま
貴重なご意見ありがとうございます😊
とても早寝早起きなんですね!
そんなに早起きの場合はランチは何時頃に食べさせてますか❓
うちは今8時、12時、18時半なので早めると11時頃になっちゃうのかなぁ…と思ったりしています💦
確かに子どものためには早寝早起きですよね💦
ももトマトさんを見習わなくてはです💦- 2月23日
-
ももトマト
ご飯は7時、12時、17時半です😄
早く起きてもすぐご飯食べるって感じではなさそうです🎵- 2月23日
-
あんまま
そうなんですね!
参考にさせていただきます♬
ありがとうございました🙇♀️- 2月23日
あんまま
貴重なご意見ありがとうございます😊
やっぱり早く起きちゃう可能性あるんですね💦
5時半の頃は大変だったでしょうね💦💦
6時半でもゆっくりめだという事は自覚してるんですが、休日の6時半はキツイなぁ…と思ってしまいました😔