※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
育児中さん
その他の疑問

北海道の人からして埼玉の言い方はイラってするんですか?

北海道の人からして埼玉の言い方はイラってするんですか?

コメント

ぶーちゃん

気にしたことないです😅
なんか言われたんですか❓

  • 育児中さん

    育児中さん

    北海道の人に埼玉の言葉はイラってするって言われちゃいまして、気になって質問しました(^^)

    • 2月23日
ガルガル〜

何かありましたか?
私も埼玉出身です💦
埼玉→腹の内を明かさない、かなりのオブラートに包んで思ったことを話す
とは感じていますが、私だけかとも思っています💦

  • 育児中さん

    育児中さん

    旦那が北海道の人なんですが、言い方がキツイみたいです、すぐになんなの?その言い方。喧嘩売ってんのか?ってキレられ、喧嘩になります。そして旦那のおばあちゃんに言い方がキツイみたいなんだけど、って相談したらわかる!今は慣れたけど、最初はイラってしたっていわれ、この質問しました!

    • 2月23日
  • ガルガル〜

    ガルガル〜

    逆に感じてました💧(笑)
    ご事情はわかりませんが、もしかしたらオブラートに包んだ言い方もかなり分厚く包むと思ってることと違う意味で受け取られてしまうのかも知れません😅
    私も対応に困り、以前とある人に「じゃ、こんな時どう言う言い方にしたら良かったの?」と聞いたことがありまして…💧そしたら「何も包むとかすったらことしないで、思ったまま言えばいいっしょ〜」と言われたことがあります😥
    ストレートに何でも言うのに慣れていないので、しばらく話す時に意識して思ってることの半分も言えなくなりました(笑)
    〜なん?〜か?埼玉北部だと方言でよく使われますが、それがキツく馴れ馴れしく聞こえるのかなぁ😥

    • 2月23日
  • 育児中さん

    育児中さん

    埼玉の南部の方です

    • 2月23日
  • ガルガル〜

    ガルガル〜

    では何がそう感じさせるのでしょうね🤔イントネーション?語尾??私も気をつけないといけないかも😣

    • 2月23日
  • 育児中さん

    育児中さん

    一生の課題になりそうです!

    • 2月23日
まりり

関東の人はきついイメージです。
イントネーションもちがいますし!

煽り運転の映像がニュースで放送されたとき
「あぶないっしょ」って叫ぶおばさんがいましたが
○○っしょ、
って北海道の方に多いですが
聞きなれない人からするとそれもきついイメージらしいですよ!

  • 育児中さん

    育児中さん

    えっ?キツイんですか?
    びっくりです!

    • 2月23日
  • まりり

    まりり

    そのドラレコにうつっていたおばさんの
    言い方がトゲトゲしくて
    そういうイメージになった。と
    ママリ内でコメントみかけました( ꒪⌓꒪)

    • 2月23日
  • 育児中さん

    育児中さん

    そうなんですね!

    • 2月23日
りこりちゃん

出身は愛知で、埼玉とは関係ないですが北海道の家に嫁ぎました😊
北海道の人はゆっくり喋るのと、ちょっと語尾を伸ばし目に話したり、疑問文じゃなくても、語尾に?がついたような喋り方をするような気がするので、それで旦那さんは違和感を感じられたんじゃないでしょうか🤔
旦那の話し方が優しいのかと思ってたら、旦那の友達や義実家関係もみんな似たような話し方だったので、多分北海道という土地柄なのかな〜?と思いましたよ😊
私も最初の頃 なんでそんな言い方しかできないの?怒ってるの? って聞かれたことがあって、なんでだろうと思ったら早口で喋られると顔は笑ってたとしても怒ってるように聞こえるみたいです😅
なのでオブラートに包むより、ゆっくり話すことを心掛けてみたらいかもしれませんね🥰

  • 育児中さん

    育児中さん

    オブラートにってどういう意味ですか?

    • 2月23日
  • りこりちゃん

    りこりちゃん

    オブラートに包む言い方って言うのを聞かれてるんですかね🤔?
    もしそうなら物事を遠回しに伝えるのではなくて、はっきりと言いたいことをゆっくりとした口調で伝えた方が良いと思いコメントしました😊
    もし違ってたらごめんなさい💦

    • 2月23日
  • 育児中さん

    育児中さん

    ありがとうございます😊

    • 2月23日