※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海凛まま
妊娠・出産

初産なのですが、みなさん初めての子育てってどんな感じですか?

初産なのですが、みなさん初めての子育てってどんな感じですか?

コメント

m

ほんと手探りです!😂
初めはめっちゃアタフタしてました、、笑
慣れた今でも手探り状態です(笑)

  • 海凛まま

    海凛まま

    甥っ子、姪っ子が小さいときにいろいろしたりはしましたが自分の子だとやっぱり違いますよね?

    • 2月22日
  • m

    m

    自分の子だと毎日めっちゃ大変だけど
    ほんと可愛くて可愛くて仕方ないです(笑)

    • 2月23日
🍋

大変だけど楽しいです😊
毎日毎日かわいくてたまらないです!
ほんとあっという間だな〜と思います❤

  • 海凛まま

    海凛まま

    いとおしくなりますよね😆
    すごく楽しみです(*´ω`*)

    • 2月22日
  • 🍋

    🍋

    その分もちろん大変なことも沢山ありますが今だけと思うと頑張れます😋

    • 2月22日
  • 海凛まま

    海凛まま

    欲しくて、やっと授かった大事な命を大切に育てていきたいです!

    • 2月22日
なぁ

すごく可愛いです!
でも自分の事は二の次さんの次です…

  • 海凛まま

    海凛まま

    自分のことは、後回しになっちゃいますよね!

    • 2月22日
ネガ

全くなんもわからんから
手探りでママリとかで相談しまくりです

楽しさもあるし、愛しい、可愛いとも思いますが
心配とか不安とかも結構あります

  • 海凛まま

    海凛まま

    それは、そうですよね😅
    わたしも楽しみではあるのですがものすごく不安でたまりません( TДT)

    • 2月22日
  • ネガ

    ネガ

    でも意外となんとかなりますよ笑
    こっちが悩んでる間に子供は段々成長してってます!

    • 2月22日
  • 海凛まま

    海凛まま

    出産後一時は、実家にいるので安心ちゃ安心です!

    • 2月22日
deleted user

大変だけど毎日楽しいです!😊
分からないこともたくさんありますが
昨日出来なかったことが今日出来るようになったりと毎日成長を感じるし可愛いし…💗

旦那もかなり協力的なので、息抜きしたい〜ともならないし本当楽しくやってます!

  • 海凛まま

    海凛まま

    旦那もものすごく楽しみにしてくれてます🙆
    二人で大切に育てていきたいです!

    • 2月22日
おてんばやんちゃ娘

1歳までは可愛いより大変が勝って
1歳からは大変より可愛いが勝って
2歳からは可愛くて可愛くてしょうがないです💗笑

  • 海凛まま

    海凛まま

    大きくなるにつれてますますいとおしくなりそうですね😆

    • 2月22日
まかろん◡̈❁

毎日手探り状態です😂
ちょっとでも不安なことがあると、とりあえずママリで聞きます!笑
3ヶ月くらいから少しずつ慣れてきたかなーって感じですかね!
慣れてきたと思えば次は離乳食始まるし、大変だけど毎日が勉強と発見で楽しいです❣️

息子も出来ることだんだん増えてきて、やっぱり我が子は可愛いです😍

  • 海凛まま

    海凛まま

    いいですね😆❤
    ほんと楽しみになります!
    まずは、陣痛が耐えれるものなのか不安ですが😅
    そこを乗り越えれば我が子に会える(*´ω`*)って思っとけば頑張れますよね!

    • 2月22日
  • まかろん◡̈❁

    まかろん◡̈❁

    私も陣痛っていう未知の痛さにビビりまくってました😂
    注射も苦手なので本当に乗り切れるのか!?って思ってたんですけど、きちゃえばやるしかないのでなんとかなります💪✨
    初めて我が子の顔を見た瞬間は一生忘れられない瞬間なんだろうなって思えるくらい感動しました❤️

    女の子の予定なんですね!
    パパさん、きっとメロメロになりますね😍
    出産頑張ってください!

    • 2月22日
  • 海凛まま

    海凛まま

    ありがとうございます🙆
    頑張ります‼️
    旦那たぶんメロメロになると思いますよ😆❤

    • 2月22日
さくら

私は生まれたての赤ちゃんに触れ合う機会がなかったので、あまりの弱々しさに愛おしいというより、ちゃんと育てられるのか不安の方が大きく、
入院中でプロがいるうちに、抱っこ、オムツ、着替え、授乳や沐浴などなど、完璧にできるようにならなきゃ!!と追い詰められ、
現実は抱っこすらおぼつかず落ち込みすぎて助産師さんの前で毎日大号泣して大変心配されました。
旦那にも日に日に顔つきがヤバくなっていってた!と言われるくらいおかしかったようです。
今では笑い話ですが…

こんな危ういスタートの私でしたが、
子どもはちゃんと育って小学生です。
手探り状態ですが何とかなってます!

  • 海凛まま

    海凛まま

    最初は、なにもわからずそんな感じになったりもしますよね。
    少しでも経験があればって思います!
    甥っ子、姪っ子の赤ちゃんの時の手伝いしてたので頑張れそうな気もします!

    • 2月22日
ひよっこ🐣

最近やっと何で泣いているかの見分けがつくようになって、寝かしつけのコツも掴み掛けています!

まあ、まだお出かけに関しては最近外に少しずつ出ているので手探りですが、楽しいです!

1ヶ月検診までは体も疲れているし、ずーっと泣いていたり授乳で大変でしたが、それを乗り越えたらまあまあ慣れました!

  • 海凛まま

    海凛まま

    最初の1ヶ月がきついんですよね😅💦💦
    母に産まれてから1ヶ月は休んどきなさいって言われました!

    • 2月22日
  • ひよっこ🐣

    ひよっこ🐣

    本当に1ヶ月は休んだほうがいいです!
    もう、お姫様のように赤ちゃんのお世話以外はやってもらってください🙀

    • 2月22日
  • 海凛まま

    海凛まま

    わかりました😆
    そのときだけ親に甘えます‼️

    • 2月22日
deleted user

私は当時10代で…10代でもめっちゃ若くて元旦那も手伝ってくれず
頼る人もこのような掲示板もなかったのでただ手探りでした(笑)
ほんと辛かったです。
正直楽しかった思い出なんて覚えてません😅