
コメント

ぴぃ🐥
多かったらありますよ〜🙌入りきらなくて隣の学校の子とかも居ました🙂

レーナン
あると思います😣保育園の待機児童同様、学童保育の待機児童もかなりいると聞きました😓
-
たみ1012
まさか学童まで待機とは思いませんでした。学童も待機だと働けなくなりますね
- 2月22日

あみみ
ありますよ。
保育園同様、点数制で入れない子も沢山いました。
-
たみ1012
点数制なんですね。そして入れないなんて厳しい状況なんですね。
- 2月22日

なあ
うちの地域は
一年生のときは大丈夫でしたが
二年からは鍵っ子です✨
待機のこが多いです😭
-
たみ1012
2年生から鍵っ子ってできるんですね。鍵っ子ってまだまだ先のことと思ってました。うちは出来るか不安です。
- 2月22日
-
なあ
一年生でも留守番はできます。
キッズケータイを持たせてるので
帰宅したらメールをいれるようにして
短時間から始めて留守番をさせてました。
二年からは
仕事→下の子の幼稚園迎えとかで
帰りが6時になることもありますが
宿題やってゲームしてお菓子食べて
彼は一人を満喫してますね😅- 2月22日
たみ1012
隣の学校って子供が自分で歩いて隣の学校いくんです?
ぴぃ🐥
多分そうだと思います💡少し歩くけど、歩ける距離なので🙂
たみ1012
そうなんですね。
せっかく学校内に学童あるのに、近くの学校までいくなら少し心配です。
ありがとうございました。