
コメント

wtnb05
同じ年齢ではないですが、私は6時に起きて、自分の身支度して、洗濯を回して7時頃主人と子供が起きてきて、子供を着替えさせて、朝ごはんにします。家出るのは8時前です。

かお
私は6時に起きて自分の準備を15分以内に終わらせ、15分くらいから子供の朝ご飯用意して30分くらいに、子供を起こして、40分あたりくらいにご飯を食べさせて、7時すぎに着替えさせたりなどして、7時15分に軽く部屋の掃除(コロコロですが(笑))して、7時半に家を出ます!
朝は中々子供と過ごす時間が少ないですが(*_*)
-
はっぱ
15分で化粧や髪もやるんですか??
1時間半でそこまでできるんですね😅
今まで自分だけの時でも1時間半前に起きてた人なのでかなり不安です😅- 2月22日

りゅうしんママ
主人がお弁当持っていく日は朝4時か4時半に起きてまずそれ。
持っていかない日は朝5時に起きて、洗濯、自分の朝ごはん、身支度、をできるだけしておいて、6時過ぎたら息子が起きるようにカーテン開けたり最終的には起こしたりして、食べさせながら自分の支度の残りをします。
6時45分には子供の支度をさせ、7時には家を出ます。
ベビーカーで徒歩10分くらいです。
-
はっぱ
お弁当の日は大変ですね💦💦
やはり二時間くらい前に起きる感じになりますよね😅
二時間あっても間に合わない気がして考えるだけで頭痛です😅- 2月22日
-
りゅうしんママ
焦るとイライラするし、イライラすると息子もごねてなかなか進まないので、遅れたら遅れたでいっか。と思うようにしています😅
- 2月22日
-
はっぱ
イライラしますよね💧
急いでる時なんてとくに😅
接客業で予約があるので遅れることは出来ないですが一本遅れても間に合うくらいの余裕を持っていこうと思います😅- 2月22日

Ⓜ︎
私の仕事が8時からで遠いので7時登園の場合になっちゃいますが、
6時10分 私起床(着替え、歯磨き、化粧、朝食作り)
6時20分 子供起こす(歯磨き、着替え、朝食)
6時55分 出発
って感じです😊
性格上時間あるとダラダラしてしまうのでギリギリの毎朝です(笑)😅
朝から洗濯とかはしません!
-
はっぱ
1時間かからないんですか???
洗濯しなくてもわたしには出来そうにないです😭
10分〜20分の間になにが起こってるの!!!ってなっちゃいます😅笑- 2月22日
-
Ⓜ︎
髪は結ぶしストレートパーマかけてるのもあり、化粧も仕事上マスクするので眉毛しか書いてないんですよ😅
自分の朝ごはんは通勤中に食べるので💦
歯磨きしながらヘアアイロンあたためてショートなので一瞬で終わりますし、子供の朝ごはんもパンとか簡単なもので済ますので!
保育園の準備は前日に済ませておけば割とこのタイムスケジュールでいけます!
かなりのめんどくさがり、朝弱いので早起きは無理です😭
最近は子供が私と同じ時間に起きるので楽ですよ!- 2月22日
-
はっぱ
私も仕事はマスクです😅
ただ美容室なので化粧と髪の毛はちゃんとしないと言われることもあります😅
ネイリストなので基本は結んでるんですが😅
ほんと準備早い人尊敬します😭
昔から私が時間に細かくて余裕がないとダメなタイプで😅
保育園の準備は前日にしないと忘れ物増えそうですよね💦- 2月22日
-
Ⓜ︎
ネイリスト!ステキな仕事されてるんですね✨
私は介護なのですっぴんでもいい感じです(笑)
逆に私は朝から髪の毛や化粧をしっかりしてる人を尊敬します!!!
毎日の事なので慣れてくればパパッとできるようになるもんですよ♩
頑張ってくださいね😊- 2月22日
-
はっぱ
ありがとうございます😊
たしかに朝からキチンとしてるママさんとかってほんとすごいですよね!
なのになんか余裕を感じるといか😅
妊娠中なのでまたすぐ産休になっちゃうんですが、それまで頑張ろうと思います!!- 2月22日

ここ
6:00 子どもと一緒に起きる おっぱい欲しがるので15分くらい授乳 と天気チェック パパが朝ごはん支度
6:30朝ごはん ご飯と味噌汁とトマトと煮物と冷凍に作り置きしたハンバーグやシュウマイ鶏団子をチン、牛乳とフルーツ 子どもを見ながらパパと交代でご飯
7:00 着替え パパと遊んでる間にママ支度
7:30 出勤
夜、お風呂に入ると同時に洗濯始めて寝かしつけ終わると同時に干します。掃除はパパとお風呂に入ってくれている時に19:30掃除機かけます。週末におかずを作り置き冷凍したりです。うちはパンがあまり好きじゃないので、パン牛乳バナナっていううちも結構聞きます。保育園で色々と給食食べさせてもらっているので手を抜いてます〜
-
はっぱ
皆さん準備テキパキ早くて尊敬します😅
しかも朝ごはんもちゃんとしてて😭
慣れれば行けますかねー😅- 2月22日

mmm
時短なので参考になるかわかりませんが、、、
朝私は7時起床。
朝御飯作り洗濯を干して、
息子7時半起床、ご飯、着替えさせる。
バスの時間が9時前なので、それまでに洗い物、自分の身支度、保育園の連絡ノート書いたり。
息子を9時前に送り出し、私は9時半頃家を出ます。
時間に余裕があるのに、朝に掃除が出来てません🤦🏻♀️。。
-
はっぱ
そのくらい時間あれば私も頑張れそうですが、家は7時半から8時くらいに出ないと間に合わなそうです😅
自分の支度も時間かかるのでほんと世の中のワーママさんすごいです😅- 2月22日
-
mmm
ほんと、朝早くから働かれてるワーママさん尊敬します😢✨帰りも遅い方もいらっしゃいますもんね💦
しかもまだお子さん小さいので、グズグズされると大変ですよね😵😵うちもですが💧- 2月22日
-
はっぱ
言うことも聞かないし、分かってるのかも分からないし😅みたいな感じです😅
職場にシングルの方がいますが、今考えるとほんと大変だなと思います💦💦- 2月22日
はっぱ
やっぱり2時間前くらいに起きますかね😅
ワーママさんほんと尊敬します😭
wtnb05
朝ごはんは簡単にパンと飲み物だけです。
はっぱ
それくらいになっちゃいますよね😭
多分私もパンと飲み物とかになると思います😅