![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合でのミルク減量についてアドバイスをお願いします。
混合からミルクの減らし方について
もうすぐ生後2ヶ月になる息子なのですが、今は1日8回の授乳、毎回授乳後ミルクを40-60ml足しています。
ベビースケールで母乳量を計ったところ、50mlくらい出ているようです。
今後は完母と言わずとも、昼間は母乳、夕方から夜はミルクを足す、という風にしていくのが理想です。
朝方や午前中にミルクを足すのをやめてみたりするのですが、泣き出すので結局あげてしまったり、2時間後に泣き出して1日の授乳+ミルク回数が逆に増えてしまったり、一日中ぐずったり、、としてしまうので、やはり毎回の授乳後にミルクを足すことに戻してしまいました。
母乳量がもっと増えないと、ミルクを足さないのは難しいのでしょうか。母乳量を増やすためには頻回授乳が必要だと思いますが、ミルクなしにしても授乳回数が増えない、逆に他の時間帯で満足するミルク量が増えて1日のミルク量が増えてしまう、、ということで悩んでます。
混合からミルク減量された方、アドバイスいただけると嬉しいです。
- ぷりん(6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
毎回ミルク足してましたが今は減りました!
母乳量足りないとミルク減らすのは難しいかもですね😭
母乳は1時間しか空いてなくてもあげたりしてました!
今は夜寝る前と夜中に起きた時だけミルク40~80足してます☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
産後すぐ母乳70出てたのかな?母乳だけで1ヶ月頑張ったのち1ヶ月検診で体重が増えが悪く、毎回ミルクを40足すように指導され、産後2ヶ月まで母乳プラスミルクで育てました。
娘が小さく産まれたので、哺乳がまだ上手くなかった事もあり、体重が増えてきた2ヶ月半くらいからは娘の体重が1日70g増えてて母乳も軌道に乗り、ミルク減らしてもいいと思う!と保健師さんから言われ、頻回授乳でしたけど一日2回に減らして行って、4ヶ月の今では夜長く寝て欲しいので寝る前にミルク80足すだけです😉❤️
ほんとおっぱいで悩んで、もうおっぱい あげたくないとまで思ってましたが、最初からミルクあげて体重増やして、飲む力を付けてあげれば良かったと反省してます😂
-
ぷりん
母乳量だけじゃなくて、赤ちゃんの哺乳力も分からないですよね(TT)母乳育児は難しいです。。
- 2月22日
-
はじめてのママリ
まだ2ヶ月であれば、母乳もまだまだだと思いますよ☺️
私は無意味に母乳にこだわり続けてて自分を苦しめたので、最初はゆるくミルク足してあげてくださいね🥰🥰
母乳外来で、一日ミルク40を8回足しても、母乳が出なくなることは無いと言われたので、最初は息子さんの哺乳力をあげてあげましょう❤︎- 2月22日
-
ぷりん
そうですよね😣ついつい焦ってしまって💦私も母乳にこだわってしまいますが、赤ちゃんの成長が何より大切ですよね!
もう少しこのままで、母乳量と哺乳力が上がることを祈ります🙏母乳が出なくなることはないとのこと、安心しました!ありがとうございます😊- 2月22日
ぷりん
母乳量は人によって違うから、なかなか難しいですよね(TT)私の理想通りで羨ましいです!
少しずつミルクを足す回数を減らしていかれたのですか?
はじめてのママリ
最初のほうは手さぐりだった&母乳もそんなに出てなかったので毎回ミルク足してました。2週間検診でミルクあげすぎかもだから足す量は40までと言われて、そこから毎回ではなく母乳あげてまだグズグズするときだけ足すというふうにして行きました!
その代わり1日13回以上、母乳あげてます😭
ぷりん
13回以上!なかなか大変ですね💦私も母乳あげて、ちょっと様子見てからミルク足すようにしてみます!
1ヶ月検診の次は4ヶ月検診と間が空くので、なかなか手探りになってしまって💦参考になりました!ありがとうございます😊