![ぷーたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30w2d仕事は34wまで続けます。この時期に入ると急にしんどくなりますね…
30w2d
仕事は34wまで続けます。
この時期に入ると急にしんどくなりますねぇ。
久しぶりの妊娠であまり記憶がないのですが、こんなもんだったかなぁ…と。
同じ週数くらいの皆さんいかがですか?
産休に入らないと赤ちゃんの準備も出来そうもないのですが、産休に入った頃にはフゥフゥいって捗らない気がして不安です(/´△`\)
お腹が頻繁に張るのでウテメリンも飲んでますが、副作用の動悸もしんどいです。
今日は変な天候なので家でずっと横になっていましたが、久しぶりにちょっと自己嫌悪です。
ちょっと前までは元気に動きまわってたので。
明日から仕事かぁ。
頑張らな。
つぶやきカテになっちゃったかな(^-^;
- ぷーたま(8歳, 16歳, 22歳)
コメント
![ゆずままたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずままたん
私も同じです!3月11日から産休予定です!
私は病院に勤めてるからまだ階段も使ってますし
ほとんど動いてなきゃいけません(笑)
最近かなりしんどくなってきて
エレベーター使っちゃってます!頻繁に!
夕方になるときつさがピークになります、、、
明日からまた頑張りましょう、、、
![ゆ〜ちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ〜ちゃん♡
後期に入って、急にしんどくなりましたよね(´Д` )
同じような方がいると知って
ちょっと安心しました(-_-)
産休に入ってから、準備するつもりでしたが
動けるのか不安になり、慌てて買い物を進めてます笑
残業もあって帰る頃にはお腹の張りが酷くなるので
動悸がしんどいけど、ウテメリンも飲んでます…
仕事で普段ならスルー出来ることも
しんどさから余裕のない対応をしている自分にも嫌になるし…
また1週間仕事かって感じです(~_~;)
でも、産休まであと少し!!
と思って、一緒に頑張りましょう♡♡
-
ぷーたま
お買い物進めているんですね(^^)
私は気力ダウンで動けません(T-T)
お腹の張りとウテメリンの動悸で仕事って、スッゴくつらいですよねぇ(ToT)
プラス胃の圧迫で思うように食べれずつらいです。
ウテメリンの副作用で食事をすると、更に動悸が激しくなりませんか?
私も仕事中余裕の無さに気づいて更に疲れちゃうときあります。
働いてる中で色んなメリットもありますが、妊娠しても働くとって事はこういう事なんでしょうね。
今までも頑張れたし、産休までもう少し!!
頑張ります\(>_<)/
ありがとうございます。- 2月15日
-
ゆ〜ちゃん♡
同じ気持ちの方がいて、嬉しいですT_T
私シングルなので、本当に動けなくなったら何も準備出来なくなるしという不安もあって(^^;;
土曜買い物行ったら日曜日は一日中寝てるって感じです。。
休みの日はグッタリですよねT_T
食事すると動悸激しくなります!!
家にいる時は、食べたらすぐ横になってます>_<
朝ご飯たべて、ウテメリン飲んで
通勤ラッシュに乗る時間が
心臓バックバクで1番辛いですT_T
妊娠中に働く辛さが本当に身に染みて分かりました。
手当も含めて産前休暇がもっと長ければ
気持ちにも余裕が出来るし、切迫早産等になる方も減るんじゃないのと思います(^^;;- 2月15日
-
ぷーたま
今日もお疲れ様です。
全くの同感です!!
予定日の6週間前ってなんじゃ?!って感じですよねぇ。
健康体でもキツイのに。
もう少し産休が早ければウテメリンのお世話になる必要もなかった気がします。
ウテメリンを飲むタイミング難しいですねっ。
私も会社についてからは治まっていて欲しいので、電車ではバクバクでつらいです。
会社にいるお昼は飲まない事にしちゃいました(´д`|||)
つらすぎます。
シングルさんなんですね?!
お仕事に関しても、尚更プレッシャーですねっ(>_<)
尊敬します。- 2月16日
![mika.h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mika.h
私も30w2dです!産休は3/5からの予定なので後半月は働かないといけない感じです>_<
初めての妊娠なので、お腹が張ってるのかも良く分からないまま、フウフウいながらちょこちょこ座りながら何とか仕事やってます。家に帰ったらもうクタクタですね…
私も年末頃までは休みの日も元気に動き回れてました。が!最近は休みの日は完全にオフモードでゴロゴロしっぱなしです(´Д` )なので準備もまだまだな状況です…
-
ぷーたま
産休までもう少しな分、仕事の忙しさも増したりしますよねぇ。
有休が余ってたらもっと早く休みたかったです( ´_ゝ`)
お腹の張りの感覚は難しいですよねっ。
私も張っているのが分かっていても、様子見で済むくらいなのかも分からないまま過ごしてた時もあります。
やっぱりフゥフゥって感じですよねぇ。
土日はゴロゴロ…やっぱりそうですよねっ(^^)
赤ちゃんの為に休める時は休みましょう(^-^)/- 2月15日
![みゅま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゅま
私も3月いっぱいまで働き4月から産休です☆
同じくかなりしんどいです(>_<)
午後からが特にしんどくて…
仕事が手につかないぐらいグッタリしてしまいます。
こんな感じで産休まで大丈夫かな…と不安です。
お互いボチボチしましょうね☆
-
ぷーたま
3月いっぱいって長くないですか?!
つらいです(ToT)
仕事が手につかないくらいぐったりで、産休まで…心配です(/´△`\)
私も午後は疲れてしまうので、好きなタイミングで休んでいいって言われてるだけありがたいのですが…休みたいです。
今日も午前中お休みしちゃいました(._.)
疲れちゃいました(T-T)- 2月15日
![ずーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずーん
私もです。毎日へとへと。
外回りで階段も使うのでお腹が頻繁に張り、ウテメリンを服薬してなんとかしていましたが、子宮頚菅がぐっと短くなり休職、このまま産休です。まだ自宅安静ですが、悪化したら入院です…。
仕事が続けられなかった無念と早産の不安つらいです。
どうか無理なさらないでください。
-
ぷーたま
やはりムリがたたってしまったんですねぇ(*_*)
先日、妊婦で専業主婦をしている友人の話を聞いたら、どれだけ自分がムリをしていたのか痛感しまして…休まなきゃ!と思った途端に気力までダウンしてしまいました(._.)
専業主婦の方も上にお子さまが居たりしたら、忙しいと思いますが、私の友人は一人目なので家でストレスフリーで過ごせてるのが羨ましかったです。
お腹は頻繁に張るし、仕事で多少なりともストレス感じてるし、疲れてるし、私の赤ちゃんかわいそう!!と思ってしまいました。
ずーんさんは途中で自宅安静になってしまい、頑張られてる方ほど悔しい気持ちも大きいでしょうね(._.)
でも赤ちゃんの命や早産のリスクには変えられませんから、ゆっくりゆっくり休んでくださいね(>_<)
赤ちゃんもようやくゆっくり過ごせるようになって、安心してますよ(^^)
ちゃんと臨月までお腹に居てくれるようお願いしましょう。
お大事になさってください。
私もムリするのやめます!!- 2月15日
![こちゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こちゃんこ
私もです!3月10日から産休ですが、今年に入ったくらいから急にしんどくなりました。
階段もスイスイだったのに今じゃ座ったり立ったりも掛け声が必要です(笑)
特に往復1時間半の通勤がキツイです。
最近頻繁にお腹が張るので、バンバン有休使って休んじゃってますが来週から会社の引越しがあるので、考えただけでも恐ろしいです(。ŏ﹏ŏ)
ぷーたまさんも無理せず、キツイ時は早めに産休入ったりした方がいいですよ✧
お互い無理せず、がんばりましょうね🌼❤️
-
ぷーたま
掛け声出ちゃいますよね(笑)
分かります。
通勤きついですよねぇ。
私も乗り換え一回で25分位電車に乗るのですが、座れない日もしばしば。
相変わらず席を譲ってもらえないし( ´_ゝ`)
引っ越しなんてつらい(´д`|||)
私も席替えが待ってます。
こんな時期に席替えって…上司は何を考えてるんだかって呆れます。
今日は午前休から一日お休みにさせてもらいました。
張り止めの副作用だけでも、最近しんどいです。
早くお休み入りたかったのですが、上司の判断が悪く引き継ぎがうまくいっておらず休めません。
ちょくちょく休んだり遅刻したりで残りをしのぎます。
頑張りましょう(T-T)- 2月15日
![まき47](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき47
初めまして(^ー^)
私も3月11日まで仕事です(*^^*)
産休が待ち遠しくていつもそればっかり考えてます。
最近すごく体が重くて辛いです。休みの日はいつもぐぅ~たらです。
-
ぷーたま
はじめまして(^^)
産休同じですねっ!!
私は楽しみ過ぎて早くも気を緩めてしまいました(´д`|||)
復活できるか心配ですが、社会人としてやりきらなければですね!!…と、今も家でげんなりしています。
明日は体調復活して会社に行けるといいなぁと思ってます。
体重いですねぇ。
赤ちゃんは今から倍になるなんて(*_*)- 2月15日
-
まき47
私も年明けぐらいから気を緩めてます(^o^)
初めての産休でウキウキです(^-^)v
今から倍になるんですか…
ただでさえ大きめなのに…
今から覚悟が必要ですね(笑)- 2月15日
-
ぷーたま
大きめなんですか?
私の子は少し小ぶりらしいですが、生まれるまでわからないですねっ。
上二人がビッグだったもので(笑)
倍ですよ!倍っ!
怖くないですか( ´_ゝ`)
以前はやっぱり若かったんだなぁと思います。
年齢を重ねて精神的に安定していて、一番充実したマタニティライフを過ごせてますが、後期を過ぎてからは体が…。
私も初めての産休です!
一人目は8ヶ月で辞めて、二人目は専業主婦してました。
産休って嬉しいですよね♪- 2月15日
![ann96](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ann96
わたしは定休日などの関係で3月13日まで仕事ですが、本当に最近早く産休に入りたくて仕方ないです(T▽T)お腹どんどん重たくなってきますよね。しかも眠たかったり、お腹張ったり。
あと1ヶ月普通に働けるのか心配でたまらないです。。。笑
-
ぷーたま
やっぱり皆さん一緒なんですねぇ!!
眠かったりお腹張ったり…一緒です。
有休をもっと取っておけば良かったーと後悔しています。
私は残り普通には働けないです(笑)
有休はないけど、欠勤扱いできついときは休ませてもらいます。
疲れちゃうとストレスで食べ過ぎたりもしちゃうので、今まで以上にゆったり自分観察します。
残り乗り越えましょう!!- 2月15日
![パンダ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンダ♡
こんにちは!
私は1人目30wまで仕事してましたが全くきつくなくてばりばり元気に働いていました(笑)
2人目を妊娠してからもう初期の段階で妊婦ってこんなきつかったっけ、、?と毎日思うくらい体がしんどくて( ;∀;)
今日で30wですが1人目の時と全く違います!正直きつすぎます(笑)
34wまでお仕事されるなんて尊敬します!!しかもウテメリン飲んでるのに。私もウテメリン服用してますが、副作用やばいですよね(・・;)
出産準備もあるでしょうし無理しないようにして下さいね(・・;)
-
ぷーたま
一人目と二人目でも違うんでさねぇ。
私は8年ぶりの妊娠で単なる自分の老いかと思っていました(´д`|||)
ウテメリン飲みながら、まだ小さな上の子の面倒もかなり大変ではないですか?
私は仕事のない日はあまり張らないようなので、休日はウテメリンをやめちゃってます。
そのくらいきついですよねぇ。
お仕事もうちょっと…つらいけど頑張ります(TT)- 2月15日
![めいしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいしゃん
今日で30w2dです!
私も3月13日から産休の予定でしたが、2月11日の夜に痛みのある張りで病院受診し、切迫早産と診断されそのまま緊急入院しました!いま病休いただいてます(T_T)
ほんと妊娠後期になってから、仕事してても朝からなんだかだるいし、夕方からは必ずお腹張るしで知らないうちに無理してたんですかね( ; ; )
お腹の赤ちゃんの為にも無理はせず、休めるなら休んだほうがいいと思います!(´・_・`)💦
-
ぷーたま
ありがとうございます。
働いてると知らないところでムリをしてしまっているって事があるのかもしれないですねぇ。
私はデスクワークなので、肉体的には大変と思っていなかったのですが、やはり何かしらのストレスはいつも抱えていましたし良くないですねっ。
8時間働いてる通勤だけでも、本当はきついのかも。
切迫早産でそのまま入院になってしまったんですね(ToT)
私が今なったら会社の引き継ぎや荷物が心配でムリです!!っていう精神状態がまた良くないのかなぁと思いつつ。
もう少しなので、もっと自分を大事にして産休までどうにかしのぎます。
めいしゃんさんもどうかお大事になさってくださいね(T-T)- 2月15日
![pippi39](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pippi39
突然失礼します…
後期なめてました💦
その上みなさんお仕事までされてるということで、本当に尊敬します!
切迫気味でリトドリンを処方されましたが、日に日に精神不安定になり、野々村議員みたいに号泣することが増えました(笑)自分勝手だとはわかっていますが、薬やめました。精神不安定の方が辛く、自分を辞めたくなるので…
本当にみなさま、自分の身体をご自愛してください。お互い無事に出産できますように!
-
ぷーたま
分かりますー…。
私もお薬やめちゃいました。
私は張りやすかっただけなので、自分の行動を大人しめに過ごすことにしてみました!
勝手な判断はいけませんが、私はやめてからは精神的にも元に戻りました。
飲みながら仕事したりすると、心身ともにえらい疲れてストレスためちゃいました。
私の張りは、妊娠後期特有の体調不良と仕事へのストレスだったようです。
仕事へのストレスが軽減され、お薬やめてからは安定してきました(^-^)
しかし今回一度体調を崩してからは、ストレスで食べ過ぎてしまったりして体重を増やしたりしちゃいましたねぇ。
ホルモンのせいで、自分ではコントロールできませんよね(*_*)
あと、仕事してるからスゴいってわけではないですよ(^-^)
家に居ても、仕事をしていてもメリットとデメリットはありますよ!!
もう少しなので、どうにかリラックスして無事に出産を終えましょうね\(^^)/- 2月24日
![なっち(≧∇≦)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっち(≧∇≦)
同じような方がいらっしゃって、安心しました。
後期に入って、仕事が苦痛でたまりません。
貧血で鉄剤処方されて飲んでますが、仕事中座っていても目の前が白くなったり、息苦しかったり。金曜日は、お休みしてしまいました。
金土日と家から一歩も出ず(笑)
34週から産休なのですが、ほんとは32週から取れるので、相談してみようか悩んでます。
この状態じゃ、あと4週間ストレスが溜まりすぎて…
でも、皆さんのコメント読んで元気が出ました。
明日から1週間頑張ります。
眠れるかな(~_~;)
-
ぷーたま
体調はいかがですか?
私も後期の悩みを共有できて、励みになりました(^-^)
私は後期の体に少しずつ慣れてきたところです。
今までとは同じ動きはできないんだと認識をして、ゆっくり動くようにしています。
動悸や腰痛が出てきましたが、これ以上悪化させないように気を付けます。
貧血の件ですが、鉄分のサプリは試されたことありますか?
私は病院から出される鉄剤はうまく体に吸収されないようなんです。
一人目も二人目も貧血で、鉄剤では数値が上がらずだったのですが、ファンケルの鉄分サプリを飲むようにしたら次の健診からお産まで正常値になったんです。
今回はピジョンの鉄分&葉酸&カルシウムのサプリを飲んで貧血の症状はまったくありません(^^)/
産休も早く入れるなら入った方がいいと思います。
疲れてくると通勤時も危険です。
ボーッとして転んでしまったり、色んな事故につながっても困ります。
過剰にストレスもたまります(´・c_・`)
私は産休まで残り2週間弱となりました!!
もう少しなのでどうにか頑張ります。
終わりが見えてきたので、気持ちが楽になってきましたよ(^-^)
ゆっくり過ごしましょうね♪- 3月1日
-
なっち(≧∇≦)
サプリ、試したことないです。
鉄分が取れるウエハースと飲むヨーグルト、処方された鉄剤、食事で頑張っています。
ウエハースやヨーグルトより、サプリの方がカロリーも気にならないで良さそうですね!
先週は体調が悪くしんどかったですが、今週は少し改善されました。
やっぱり、仕事のストレスがいちばんダメかな、と思います。
身体も日に日に重くなってるので気をつけなきゃいけないですね。
今、1年でいちばん忙しい時期なのでらなんとか乗り切ります!
産休に入ってベビー用品そろえたり部屋を整えたり、ゆったり過ごしましょう(o^^o)- 3月2日
![ミシミシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミシミシ
私も3月いっぱかまで仕事です(-_-)人手不足なので、本当大変です☺️💦💦出来ることなら半ばくらいからやすみたいです。
皆さん体調に気をつけて一緒に頑張りましょうね💗
-
ぷーたま
大丈夫ですか?
ムリなさらないでくださいっ(。>д<)
人手不足の会社は休めないし、出社しても仕事に追われるし本当にストレスですよねぇ。
個人差はありますが、30wを過ぎてから日に日に体はきつくなっていきました(*_*)
もちろん妊娠後期の自分の体にも慣れてはいくのですが…。
私は来週いっぱい働いたらお休みです。
引き継ぎも落ち着いて、一安心しているのでどうにか頑張れそうです。
体としっかり向き合って、ムリのない範囲で頑張りましょうね(^-^)- 3月5日
-
ミシミシ
何とか大丈夫ですよ(*^_^*)張ったりした時は休んでます(*^_^*)☺️行っても凄い使われるのでっ(笑)ありがとうございます💕ぷーたまさんも、最後のお仕事体調に気をつけてすごしてけださいね😍😍
- 3月5日
ぷーたま
産休に入る日一緒です!!
私は産休目前で気も緩んでるのかもしれません( ´_ゝ`)
結局今日は起き上がれず、午後出社にしてもらいました。
病院にお勤めで、階段も使われているんですね(´д`|||)
妊娠後期に入ってから階段は本当につらくなりました。
お産の際には運動していない方より、体力面では優位な気がしますが大変ですね(*_*)
夕方になると疲れがピークになるの、とっても良く分かります!!
私は10時出社ですが、17時になるとぐったり…。
いつも15分位休憩室のソファで休ませてもらってます。
どうにか残りの期間頑張りましょう\(>_<)/