※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HANNA
お金・保険

離婚後、実家で暮らしている女性が、養育費や慰謝料を含む収入計画を相談しています。食費の負担や収入の使い道について尋ねています。

今月末離婚します。
別居中で実家にいますが、離婚後もしばらくお世話になるつもりです。
家族のも含め夜ご飯を私が作っているので食費を負担して貰っています。
今は婚姻費用しか貰っていない為、2万円を家に入れていますが、

シングルで実家にお世話になっている方
いくら入れてますか?

養育費5万 + 慰謝料3万+バイト代約6万 の計14万が収入となる予定です。

コメント

ままり

自分と子供の分➕迷惑かけてるのを考えると四万ですかね

五万と言いたいところですが
貯金をしいずれ家を出ること考えると手元に残るお金は十万ないときついですよね

  • HANNA

    HANNA


    ありがとうございます!

    • 2月21日
deleted user

今は娘の食費は私が出しているので今は3万です。
もう少し食べるようになってきて私も働くようになったら娘の食費も含めて渡そうと思うので5万になります。

  • HANNA

    HANNA


    ありがとうございます!

    • 2月21日
deleted user

5万はいれます😰😰😰

  • HANNA

    HANNA


    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 2月21日
Ray

3万円いれています!

  • HANNA

    HANNA


    ありがとうございます!
    多分 3万くらいでええよーって言われそうな気がしますうちも😋💛

    • 2月21日
  • Ray

    Ray

    今は産後で働けてないので
    仕事し出したら
    もう少し入れようかなと思っています☺️

    • 2月21日
  • HANNA

    HANNA


    そうですよね😅
    まぁ相談してみます。。

    • 2月21日
  • Ray

    Ray

    家の人が3万でいいって言ってるなら
    全然3万でいいと思います☺️!!

    • 2月21日
カナリア

5万入れてます。
今は育休中ですが復帰したらボーナスのある月は増額する予定です。

  • HANNA

    HANNA


    ありがとうございます(●´ω`●)

    • 2月21日