
コメント

ひーこ1011
小さい頃は舐めることによって物の認識をするのでやめさせなくても大丈夫ですよ👌
一つ成長した証です😊
うちの子も引くほどチュパチュパしてましたが、今は指しゃぶりなどしません👍

はむはむ
自分は辞めさせるべきだったと1年経った今後悔してます😭
-
🍤
癖になったりするんですかね😟?
- 2月20日
-
はむはむ
癖になりすぎていま出っ歯になってきてて😅
それにタコができたりそこの皮が向けたりしてしょっちゅう皮膚科通ってました😭
それに歯医者からできるだけ辞めさせてくれと言われてます😭
2ヶ月ならまだ大丈夫だと思いますができるのであればおしゃぶりの方がいいと思います💦
1歳頃になってもまだするようなら確実に止めさせた方が。😭- 2月20日
-
🍤
出っ歯になるんですね😱
うちの子は指にぽつぽつがちょっとできちゃってて…😨
おしゃぶり試してみようかな😞
1歳頃には辞めさせるようにします❗️- 2月20日
-
はむはむ
それならなおさらおしゃぶりがいいと思います😭
あれむけると痛くてずっと泣いてて手がかかりました✋
そのためにも前からおしゃぶりにしとくべきだったらいまさら後悔してます💧- 2月20日

さおり
今の月齢ならやめさせなくて大丈夫です!
自分の手を認識し始めている、成長です!
-
🍤
ありがとうございます🙆
辞めさずにそのままにしときます🎶- 2月20日

m
やめさせなくて大丈夫です!発達してる証です😊
-
🍤
ありがとうございます😄
そのままにしときます🎶- 2月20日

退会ユーザー
その頃のは辞めなくていいと思います😄
-
🍤
ありがとうございます😄
辞めさずにやらしときます😊🎶- 2月20日

(˘ω˘)
発達の証です!
口でまず手を認識して、そのうちおもちゃ入れ出します(●°ω°●)
また安心するために吸ったりもします
そうなると勝手に寝てくれるようにもなりますよー
歯並びやく癖になるかどうかはもっと先の話ですね
-
🍤
ありがとうございます😊
今はそのままにしときます🎶
勝手に寝てくれるといいな😖笑- 2月20日

りんご
気になるようであればおしゃぶりはどうですか?☺️
赤ちゃんは最初とくらべて吸う力がどんどん強くなってくるので、
指しゃぶりするほど指にタコさんできることあるんですよ😳
-
🍤
ありがとうございます😊
タコさんできちゃったりするんですね😱おしゃぶりは買ってあるので様子見で使ってみようと思います😀- 2月20日

n.y♡
うちの子も2ヶ月ぐらいからし始めましたよ☺️
成長してる証拠みたいなので大丈夫です!
-
🍤
ありがとうございます😊
そのままやらせときます🎶- 2月20日

はち
自分の手を見つけて、口に入れて認識しているので
辞めさせなくていいですよ☺️
今は気になるものが手しかないから、夢中で舐めますが
そのうち体を動かせるようになったら
おもちゃや他のものへの興味のほうが勝って、どんどん減ります☺️
うちの子は5ヶ月頃から急激に減って、今はしなくなりました☺️
1歳頃になっても、指しゃぶりをしていたら、日々の生活に退屈さを感じでいるこもあるので
そのときは生活を見直す機会だそうです☺️
-
🍤
なるほど!ありがとうございます😊
1歳頃まではそのままやらせときます🎶- 2月20日

♡ゆずゆず♡
まだ2ヶ月なら大丈夫ですよ🙆♀️舐めて物を認識していくんでまだまだ大丈夫です😊次女も生後半年ぐらいまで指しゃぶりや拳舐めして寝てましたが、今は全くしません👍
-
🍤
ありがとうございます😊
今はそのままやらせときます🎶- 2月20日
🍤
ありがとうございます😊
うちもすごい音たててしゃぶってます😂今は辞めさずにそのままにしときます😄