
バウンサーで泣き止まない時の対処法は?
6.7kgにもなるとずっと抱っこしてたら腕と腰に限界が来ます😫バウンサーに置いて揺らしても泣き止まないときどうしてますか😫
- ゆい(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

晴日ママ
それでも抱っこします笑笑
5ヶ月からはおんぶししてました☺️
抱っこおんぶの時期なんて一瞬だと思うので🤦♀️

まこ
抱っこ紐してました☺️

kaori
ベビーカー乗せてました😅
-
ゆい
なるほどです😲やってみます😆😆
- 2月19日

退会ユーザー
9キロになった今でも抱っこしてます😂
-
ゆい
9キロ重たいですね😂ママは大変です🌀
- 2月19日

ふみ
何しても泣き止まないときは、私のストレス対策として耳栓して、ソファに座りながら抱っこしてました😅
そんなときもあるよね〜。泣きたいんだね〜って言いながら(笑)
-
ゆい
そういうのもたまにはしないとやってられませんよね😫
- 2月19日
-
ふみ
頑張り過ぎてママが体調崩してしまうことが、1番赤ちゃんには迷惑かけてしまうことなので、いい意味で楽をすることも育児を継続していくうえで大事なことだと思いますよ😃
私たち大人だって、ただただ話を聞いて側にいて欲しいときもあるので、赤ちゃんもそんな気分なのかもしれません。
ママにとってはしんどいですけど😅
腱鞘炎になって困ってるママもいるので、まだ産後2ヶ月ですから、頑張り過ぎずご自愛くださいね🙇♀️- 2月19日
-
ゆい
ありがとうございます🙇🏻♂️🙇🏻♂️そう言ってもらえて少し楽になりました😣👏🏻
- 2月19日
ゆい
おんぶできるようになるとだいぶ楽ですね😂👏🏻