
コメント

なおたん*✧︎
ほんとそう思います…
同じく生まれてから娘が色々あるため、産まれてからも何事もなく元気というのも奇跡なことなんだと思っています😭
なおたん*✧︎
ほんとそう思います…
同じく生まれてから娘が色々あるため、産まれてからも何事もなく元気というのも奇跡なことなんだと思っています😭
「雑談・つぶやき」に関する質問
地元に唯一の友達2人がいるんですがその2人が最近子供交えて遊んでて(3人とも同じ高校でしたがその2人は2人っきりでは遊んだことなかった)寂しい?嫉妬?何か分からないけどモヤモヤしてしまう自分がめちゃくちゃ嫌です…
午前中、服着てプール遊びにてずぶ濡れになった服たち。 先ほど旦那が 濡れた服、玄関に置かずに洗濯すれば って言われました。 確かにずぶ濡れの服を玄関に放置した私が悪いけど、あなたの言い方が気に食わんのです…
旦那がほぼ悪いことを注意すると謝罪もない そして俺だけじゃなくて私も悪いところじゃん みたいに責任転嫁してきてマジ腹立つわ! 色々あるのですが、今日のことでいえば 外遊びをした下の子をお風呂に先に入れてくれた…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
KT
完全な健康体ではないですけど、日常の生活は普通に過ごせているのでまだましな方なのかもしれないんですけどね🤦元気でいるのってほんと奇跡ですよね💡
なおたん*✧︎
あと、妊娠中色々あったのも同じです😭羊水検査はなかったですが、お腹の中で成長が止まったりしてました💦
そうなんですよね…それこそトリソミーの子とかは色々いますが日常生活もままならない子もいますよね。。親戚にダウンの子がいるので本当にあの子は大変なんだろうなぁ、お母さんも辛いんだろうなと思ってます😭
ほんと奇跡なことだと思います!
KT
そうだったんですね💦マイペースだったのかな😀でもいきなり医者に言われたら焦りますよね、、
実は羊水検査したのも、クアトロ検査でダウン症の項目だけ数値がよろしくなくて受けたんですけど、そういうのもあったんで感情移入してしまいました💦でも障害がある子のお母さんってみんな笑顔だし元気な方多いですよね💡強くなるんでしょうね☺️
なおたん*✧︎
焦りました😭いまはその他のことでいろいろ病院にかかってます💦
そうなんですね😭それは感情移入しちゃいますね😭
私ははとこが重度ダウンなんです…。
29歳ですが、流動食で歩けない状態でたくさんの人からの介護看病と支援で生きています✨お母さんもパワフルお母さんですごいですが、はとこのお姉さんは結婚のことでたくさん悩んだそうです😭💦やはりいつかは自分たちが介護していかないといけないのと、はとこ達は離島暮らし、ダウン症に偏見のあるひと達もいるのでそのことでいろいろ悩んでいたそうです💦
いまはお姉さんも、信頼できる方と結婚して子供もいます✨
みんなが強くなってるんだなぁと私の家族も言ってました✨
KT
返事遅くなってすいません🙏
病院通い大変ですよね💦うちの子最初は月1で検査するのに、ちょい離れてる病院まで通ってたんですけど、今は半年に一回になりました💡
そうなんですね😵私の中でダウン症の子って元気いっぱいのイメージあるんですけど、重度になるとそういう状態になってしまうんですね、、
兄弟にダウン症の子がいるとそうですよね、、仮に自分が気にしてなくても、向こうの親が遺伝的にどうなんだろうって思うだろうし💦離島暮しだと閉鎖的だし余計ですよね😵
お姉さん今は幸せそうで良かったですね✨