
赤ちゃんがミルクを飲む間隔について相談です。3時間以上空けるのは問題ありますか?
生後50日目です♡
完全ミルクですが、3時間あかないときや、夜中は4時間以上あくときがあります!!多いと1日で1リットル以上のときもあります!!やっぱり3時間は空けないとだめでしょうか??(´TωT`)
- さなえ(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
1日のトータル量は1リットルを超えない方が良いです✨
一回量を増やしても間隔空きませんか??😊

退会ユーザー
生後50日で1リットル以上は多い気がします💦
うちの子6ヶ月でしっかり飲んで1リットルピッタリです。
私は最低3時間あけるようにしてました。
どうしてもの時だけ、2時間半過ぎてたらあげてました💦
-
さなえ
抱っこしてもなにしてももうダメで、、やっぱりもう泣かせといたりした方がいいですかね??1回に140は多いですか??
- 2月18日
-
退会ユーザー
生後2ヶ月頃までは何しても泣いてました😭
ひたすら抱っこで歩き回って、次のミルクまで誤魔化してた気がします…
私はミルク缶に書いてある量を基準にしてました!
トータルの量がその基準の数字を越さないように、それで泣くようなら別の理由だと思ってました💦
ただその子によって飲む量違うと思うので何とも言えませんが(>_<)- 2月18日

リル
三時間あけるようにだけは気をつけてます😭保健師さんにもミルクは三時間はあけないとっていわれましたよ〜
-
さなえ
そおなんですね、、
夜中は絶対空くんですけど、、
どうしても欲しがって泣きだしたらなにしてますか??- 2月18日
-
リル
さなえさん 私はおしゃぶりあげてます!おしゃぶりとひたすら抱っこでなんとかあけてます
- 2月18日

ゆう
3時間空けるようにって言われましたけど、赤ちゃんだって人間なんですから気分で変わりますよ😁
うちの子もそんな感じでしたよ〜!
めっちゃ飲む時と少しだけ飲んで満足したり♪
-
さなえ
3時間空けないときもありました??
- 2月18日
-
ゆう
普通にありました(笑)心配になって助産師さんに相談したら、そう言われたので😁
哺乳瓶を咥える事でおっぱいを咥えるのと同じ安心感を感じるタイプかもね!って言われました!
それで、間隔短く欲しがっちゃうのかもね〜と💦後は、普通に別の要求なんじゃない?と言われました😂- 2月18日

かお
うちは3人とも、ミルクで育てましたが、好きなだけ飲ませて、
どうしてもお腹が空いて泣き止まない時は、3時間たたないであげてましたよ😃
1日1000以上飲む日も、いっぱいありましたよ😃
みんな、元気で健康に育ってますよ😊
たくさん吐いたりしなければ、あまり神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ😊
飲ませすぎると、太ってしまいますが(笑)
たくさん動くようになれば、痩せますし😉
私はそんな感じで育てましたが、参考までに😉
-
さなえ
ちょっと安心しました(,,> <,,)お腹すいてるのに泣かせておくのが可哀想で、、
- 2月18日
-
かお
私なんて、1人目の子育ての時は、3時間空けなきゃいけないとか、1000超えてはいけないとか、知りませんでしたし、言われませんでしたよ(笑)
それを知ったのは3人目の時に、ママリで知ってビックリしました(笑)
そんなの、ムリムリ~
だって、お腹空いて泣き止まないの、赤ちゃんも辛いし、私も辛いし、寝れないし~
って思ってました😊
確かに消化は悪いから、3時間空けたり、1000超えない方が良いのかもしれませんが、赤ちゃんの様子をちゃんと見てあげて、
抱っこしたり、暑いかな?寒いかな?とか、何をしても泣き止まない時は、あげて良いと思いますよ😊- 2月18日
-
さなえ
そおですよね、オムツかえたりとりあえずやることやってそれでも口をパクパクしてるんですよね笑
- 2月18日

ママリ
その子の体重にもよるかもしれませんが、ちょっと多い気がしますσ(^_^;)
母乳ならほしがるだけあげても良いって聞きますが、ミルクは母乳に比べて消化するのに時間がかかるから3時間あけた方が良いですよ。
うちの子、そのくらいの時によく指を吸っていたからお腹すいてるのかなーと思ってミルクをあげたら口からも鼻からも吐いてしまいました。うちの子は眠たい時や甘えたい時にもお腹すいたような仕草してました。
-
さなえ
まだ吐いたことは1回ぐらいです!2914で産まれて多分いま4キロ後半かな?ぐらいです!
- 2月18日

ありな
生後50日で1ℓは多いですよ~💦病院の先生にも保健師さんにも私言われました💦大人の自分も1ℓ飲むのは大変でしょ?って。
缶に書いてある量はミルク会社の戦略だから気にしない方がいいって🤣
最初は構わず泣いてたらあげて。とかして1回160㎖にした事もあったんですけど、ミルクの吐き戻しが多くて、今は1回量140㎖で停滞してます🤣
3時間はあけたほうが赤ちゃんの胃にかかる負担が少ないかと💦
泣くならあやしたり、散歩したりしてあげてくださいと言われました^_^;
どうしてもの時は量を減らしてあげたりしてますけど^_^;
うちの子は140㎖で完ミで停滞してますけど、7㌔近くまでスクスク育ってますよ🤣
-
さなえ
わたしも最近1回飲ませても140です!いまの月齢で5キロぐらいはデブですか?笑
- 2月18日
-
ありな
1回量140㎖でもトータル6回ならOKですよ~(≧∇≦*)
赤ちゃんはプクプクしてた方が可愛いですもんね(*´˘`*)♥
お腹空かせてるんぢゃないか?とか私も心配になりますもん(;´Д`)- 2月18日
-
さなえ
そおなんですょ(,,> <,,)
毎回140ってわけじゃなくて100のときもあったり80ぐらいの時もあったりします、、うんちとかするとすぐ欲しがって泣きます。- 2月18日

ゆちょ
できるだけ3時間空けたいけど、もう何やってもダメな時は3時間待たずにあげてました!
少し飲むと落ち着く時もあったので。
ミルクだと難しいですよね。
もちろん空けないといけないことはわかってるんですけどね( ; ; )
完母で育ててる友達が、泣いたらおっぱい咥えさせるっていうのが羨ましくてしょうがなかったです。
いろんな事情があってミルクになったので( ; ; )
一応トータル1日1リットルを越えないよう気をつけながらやってました。
それでも少し越える時もありますが、それが毎日にならないように気をつけてましたね!
あと30分抱っこして、ダメならもうミルクあげちゃおう!みたいな!
あとは、おしゃぶりなどもやってみましたが、結局ぺっ!って吐き出して、泣くんですよね笑
そんなことしてるうちに、2か月すぎる頃には、飲む量も、飲む時間も少しずつ安定してきて、飲みムラもなくなってきました!
生後50日だと、もうすぐ2カ月の予防接種の時期を迎えると思うので、小児科で飲ませてる量に問題ないかも聞いてみてもいいかもしれませんね!
-
さなえ
そおなんですよ(,,> <,,)すごい泣き方するのでそれはそれで可哀想で、、
ドバっと吐くならミルクではなかったんだなっておもうけど、そーいう訳でもないので、- 2月18日
さなえ
ギリギリ超えないようにしてます(´TωT`)うんちとかするとすぐ欲しがります。。飲まない時はほんと80とかなんですけど、、
退会ユーザー
その月齢の頃は、とにかく泣きます✨
お腹が苦しくても泣くし、満腹中枢も未発達なのであげればあげるだけ飲みます✨
一回量が安定しないなら、抱っこ紐などで抱っこしたり、お散歩に出かけたりして、気分転換させてあげてみたらママも少しは気分が違うと思いますよ👌