
朝起きてから胎動を感じるまでの時間や、胎動がはっきりわかる時期について教えてください。毎日胎動を待ちながら心配している状況で、子供の動き出しを待つのは早いでしょうか?皆さんの経験を聞かせてください。
いつもお世話になっています。
胎動について伺いたいのですが、朝起きてから胎動を感じるまでに皆さんどのくらいの時間がありますか?
胎動がはっきりわかるようになって、20日くらいなのですが、胎動を感じなかったら即病院に!とよくネット等で見るので、前日の夜まで胎動があっても、毎朝胎動を感じるまで心配でドキドキしています。声をかけたり、お腹をぽこぽこ叩いてみても、すぐの反応は無くお腹の子が動き出すのを毎日待ってる状態です。反応をくれるのはまだ時期が早いのでしょうか?毎日、子供が動き出すのを待っているという胎動の確認方法でいいのでしょうか?
ぜひ皆さんの経験談を聞かせていただきたいです。
- ちゃ(8歳)
コメント

ままちゃん
うちの子は気まぐれです😁💥
起きて、すぐの時もあれば数時間開くときもあります。
胎動は多い日と少ない日などがあるそうなので、個人差もありますし全く無く不安にならない限り気にしないようにしてます😍♥️
お腹に話しかけたり、動くのをまったりしています☺️♥️
音楽聞かせてあげるときもありますよ〜♡

gocchi
胎動をあまり感じない人もいますし、お腹が張ってたり、他になにか症状がなければ心配いらないと思いますよ!
赤ちゃんは、お母さんが活動する昼間は、お母さんに負担がかからないよう割りとおとなしく、活動しなくなる夜によく動くそうですよ!
そのお母さんへの気遣いが
産まれてから夜泣きの繋がってしまうみたいです💨
-
ちゃ
子供は夜に動くんですね?びっくりしました!うちの子が、まさしく夜に激しく動くときが多いので!夜型の子なのかな?と思ってましたが、そういう事だったとは!しかもお母さんへの気遣いだなんて、、泣きそうです!笑
その為、朝に動きが少なくて不安になる事があったのですが、安心しました!勉強になりました、ありがとうございました😊😊- 2月13日
-
gocchi
私も最近知ったんです💡
夜に胎動感じやすい人が多いのは知ってたんですが、そういうことだったとは、夜泣きも少し愛しく思えます(*^^*)- 2月13日
-
ちゃ
本当ですね❤️尚更可愛いと思えてきました!いい事を聞けて良かったです!私も夜泣きの不安がありましたが、頑張れそうです😊
- 2月13日

いちこ
今でこそ胎動で目が覚める毎日ですが、20週の頃は朝起きてごはん食べてひと息ついた頃にやっと動き出して「よかった!生きてる!」と安心したり、全然感じなくて午後になるまでわからなくてハラハラしたりも多かったですσ(^_^;)
今日はあんまり動かないなーって日もよくありました。
-
ちゃ
胎動で目が覚めるというのは、いちこさんのように30週過ぎくらいの事なのですね。21週ではそのくらい元気に動くのはまだまだ早いとわかって安心しました!微かにしか動きを感じないときには元気ないのかな?と不安になる事もあったので😅経験談伺えて良かったです!午後まで動かない事も異常な事ではないと知れて勉強になりました!ありがとうございました😊😊
- 2月13日
ちゃ
同じ21週目なんですね!
やはりその日によってまちまちですか!!胎動が多かった次の日におとなしいと心配になるのですが、日によって違うとのこと伺えて良かったです。私もめげずに声かけしてみてのんびり反応待ちたいと思います。ありがとうございました😊😊