※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌ子
その他の疑問

医療関係者の方、教えてください。麻疹やその他感染症の予防接種は医師…

医療関係者の方、教えてください。
麻疹やその他感染症の予防接種は医師や看護師さんは受けてらっしゃいますか?
もうすぐ出産なので少し心配になってしまって。。。

コメント

りちか

青森市内で働く看護師です。
私の病院ではその時期に流行すると言われているものは強制で接種させられてます😌
小児科、産婦人科では患者様への感染を防ぐためにもっと徹底していると思います。

(私の友人が市民病院の小児科で働いていますが、ちょくちょくお子さんから感染を受けている話を聞くので市民病院さんはよくわからないですが…)

  • スヌ子

    スヌ子

    回答ありがとうございます!
    読ませていただいて少し安心しました!!

    • 2月18日
ぱんだ🐼

他はわかりませんが…うちの病院では入職時にかならず感染症のチェックをして、抗体なかったり、過去にかかってないと予防接種ありました。

  • スヌ子

    スヌ子

    回答ありがとうございます!
    きちんとされてるんですね!
    少し安心しました!

    • 2月18日
みーちゃん

流行っている感染症だったりは抗体を調べたりして接種することはありますが、その人の自由なので受けてない人もいます!!
例えば、毎年インフルエンザの予防接種もありますが受ける人もいれば受けない人もいて個人に任せてるという感じです。。
病院によって違うとは思いますので参考までに😅

  • スヌ子

    スヌ子

    病院によって色々なんですね! 回答ありがとうございます!

    • 2月18日
2児ママ

看護師です。
小児期に受ける通常の予防接種しかしておらず、私の病院は職員全員の抗体の有無の確認しかしてません。一応三次救急の総合病院なのですが、抗体が、あるかないかを各自確認して、少ない人は自発的に打つように、あとは、人混みを避けて自己管理を怠らないようにと指導が入るくらいで、強制ではないです。
地方の総合病院で、今流行している麻しんの発症者がいないので、厳しい指導はないです。都会の方だったらまた違うかもしれませんが参考までに。

  • スヌ子

    スヌ子

    回答ありがとうございます!
    病院によって対応が様々なんですね! 麻疹が心配なんですが大丈夫と祈ります!

    • 2月18日
チェイス

看護師は小児実習の際に抗体のないものは予防接種受けるように指導されました。
職場でも入職時に検査して希望で予防接種受けたり、流行したら再度検査を行い抗体が低いもしくはない人は強制で予防接種実施してます。
私は一般病棟ですが、産婦人科はもっと徹底されてそうな気がします。

  • スヌ子

    スヌ子

    産婦人科はきっと徹底してますね! 麻疹が心配なんですが大丈夫と祈ります!
    回答ありがとうございます!

    • 2月18日
たけこ

看護師です。
他の方々同様にはなってしまいますが、感染症全般の抗体価があるか入職時に検査をされます。抗体価が少ないものやないものに関しては予防接種を受けさせられます。もちろん、インフルもそうです。毎年卵アレルギーなどの理由がない限りは予防接種を受けさせられています。ただし、一度予防接種を受けたから一生安心というわけではありません。でも、現在勤務されている医療従事者は問題ないかと思いますよ。
私は入職時に問題なかった麻疹風疹の抗体価が今回の妊娠でなくなっていましたが…

  • スヌ子

    スヌ子

    詳しくありがとうございます!
    回答いただき少し安心しました! やはりしっかりと予防はされてるんですね。
    みなみさんももうすぐ出産ですね。抗体がなくなっていたとのことで心配ですが、あと少しお互い頑張りましょう!

    • 2月18日