
コメント

ays
1人目を36w2dで産みました😊
体重は2820gとしっかりありましたが、哺乳が下手で全然飲めなかったので、出産予定日だった日まで入院してました
お七夜はしてないですけど😅
お宮参りは退院してから1ヶ月ぐらい、生後2ヶ月過ぎぐらいに行きました😊
入院中に赤ちゃんの1ヶ月健診は終わってたので、退院してすぐでもよかったんですけど、とりあえず赤ちゃんとの生活にちょっとでも慣れてから…と思って、1ヶ月後にしました😊

ays
グッドアンサーありがとうございます😊
病院通いも大変かと思いますが😣
今のうちにお姉ちゃんと2人の時間楽しんでくださいね♡
2人とも同じ学年ですね😊
同じ姉妹ですし😊
なんか嬉しいです😊
-
mochica
病院、近いのでまだ救われます😵
そうですね!しかも、滋賀県お住まいなんですか?私は転勤ですが、福井に住んでいます💖
ママの年も近いですね💕- 2月18日
-
ays
病院近いならまだマシですね😣
でも上の子いて…だと大変ですね😣
滋賀県に住んでます😊
福井県なんですね!お隣ですね😊
住んでるのは滋賀の下の方なんですけどね😣
年齢近いですか?!- 2月18日
-
mochica
滋賀県も広いですもんね😅💦
私は1987年生まれなので二学年差かな?と思います✨- 2月18日
-
ays
なかなか広いですね💦
旦那の実家も滋賀県ですが、車で1時間ちょっとかかります😅
そうなんですね😊
なら二学年差ですね😊
よろしく願いします😆- 2月18日
mochica
そうだったんですね!
赤ちゃんによってかなり違いそうですね💦
ちなみに、赤ちゃんの入院費ってどのくらいかかりましたか?
お宮参り、四月とかあったかくなってからにしようと思います💖決まりはないですしね!ありがとうございました✨
ays
長女と同じぐらいに産まれてて長女より小さめだった子が先に退院してたりもしたので、その子によって期間とかは全然違うかもしれないです😣
限度額認定証?申請して使いましたが、それでも10万ぐらいしたかもです💦
3年半前なんでちょっと記憶が…😅笑
里帰りしてて医療証使えなかったので、里帰りとかせず今住んでるところの病院なのならもっと違うかもしれないですね😊
里帰りしてての入院でも、戻った後に申請したらお金戻ってきたらしいんですけど、その時知らなくてめっちゃ損しました…😂笑
今寒いですし、色々感染症も流行ってるので😣
退院してからすぐとかでなくても、あったかくなってきてからでいいと思いますよ😊
次女は一緒に退院しましたが、旦那の出張があったりでお宮参り行ったの2ヶ月なってからですし🤣笑
mochica
そうなんですね!赤ちゃんによりますよね✨気長に一緒に暮らせる日を楽しみに待ちます💖💖
私は里帰りしてないので、医療証使えるみたいです!いろいろと教えていただきありがとうございました💕