 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
呼吸に合わせてあげるといいですよ!
 
            たに
たまに寝るまでに時間がかかる時トントンしてます🙋♀️背中の真ん中を最初はリズミカルに、だんだんとゆーっくりトントンしてます。
- 
                                    そうちゃんママ バタバタしてるときはリズミカル、徐々によくなりましたゆっくり…それでいつてみます!! - 2月17日
 
 
            りりり
うちはトントンされるのが嫌いで
すると逆効果なのでしていません(笑)
- 
                                    そうちゃんママ みんなトントンで寝るのかと思ってました😅💦💦 - 2月17日
 
 
            ちるみる
トントン相性悪いみたいで寝てくれないです💦
されるがまま、私は顔をこねくりまわされながら寝てくれるのを待ってます😅
- 
                                    そうちゃんママ 顔をこねくりまわされ……それは大変ですね😅 
 トントンでみんな寝てるのかと思ってたので驚きです!
 うちの子もトントン嫌いなのかもです😵- 2月17日
 
 
            おもち
私は時計の秒針に合わせてやってました!😁
でも今となってはトントンがうっとおしいみたいで、手を払われます...笑
- 
                                    そうちゃんママ トントンいらんわー!ってなってるんですね😅💦 
 うちもそのタイプかもです😅- 2月17日
 
 
            cony
うちはトントンすると逆に目がさめるようでやっていませんが、保育園のお昼寝時は赤ちゃんの心拍数に合わせてトントンするようにしていますよ😆💓
- 
                                    そうちゃんママ 逆に目が覚めちゃうんですね😵💦 
 心拍数に合わせて…ひとまずやってみて、ダメだったら諦めます😅💦- 2月17日
 
 
            そうちゃんママ
皆様ありがとうございます!!
あれ?思いの外、トントンじゃ寝ない子もいるみたいですね💦
 
            あいう
保育士時代に色々やったんですが、
手は完全に体から離さないほうが赤ちゃんは安心しますよ◡̈♥︎手は体につけたまま指だけトントンしたり。
あとは眉間を頭から鼻に向かってさすったり、眉毛をなぞるとねますよ◡̈♥︎
 
   
  
そうちゃんママ
呼吸に合わせてですね!やってみます!
結構ゆっくりなんですね!