
コメント

らん
私は市営も受けた事があり、でも県営に住んでました!
家族構成や収入にもよりますが、市営申し込んだ時に、家賃計算してくれます☝️
その時4万いかないくらいでした!
場所によっても、家賃変わるので、何とも言えないですが…
個人的には県営の方がオススメです!
市営は、お風呂など持ち込みが多いですし…
らん
私は市営も受けた事があり、でも県営に住んでました!
家族構成や収入にもよりますが、市営申し込んだ時に、家賃計算してくれます☝️
その時4万いかないくらいでした!
場所によっても、家賃変わるので、何とも言えないですが…
個人的には県営の方がオススメです!
市営は、お風呂など持ち込みが多いですし…
「子育て・グッズ」に関する質問
保育園に預けてる方、お休みの日は自宅保育という決まりはありますか?💦 今年から急にそうなったのですが、どこもそんな感じなのでしょうか… 4月から小学生の上の子と2人きりの時間を1日持とうかなーと考えていたのに難し…
ワンオペで、3歳と新生児との暮らし、大変すぎます😭 夫は仕事であまり戦力にならず、 母が手伝いに来てくれますが、いない日は無理です😭 いつまでも甘えるわけにいかないですし… 上の子(3歳)は、イヤイヤ期は終わったは…
3歳9ヶ月の息子がいます。 いまだにオムツで全くトイレではしていません。 かっこいいパンツを買ってあげても、オムツがいいー!と 泣き叫んで履いてもくれません… 色々今まで試してみましたが全てイヤイヤです。 もうす…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
R.
ご回答ありがとうございます🥰やっぱりお風呂持ち込みなのですね🥶🥶🥶シングルマザーなので少しでも家賃安いとこに。。と思っていたので参考に致します!ありがとうございます( ˙ᵕ˙ )
らん
私もシングルで住んでました!
そしたら断然県営が オススメですよー!