
麻疹の抗体が出産で減るか、子供に移るか悩んでいます。ワクチン接種が間に合わないため、早めに接種するか迷っています。
麻疹に関する相談です。
抗体は時間が経つに連れ減っていきますが、
出産することで母体→子供に免疫移行すると、
母体の抗体価がガクッと落ちる(減ってしまう)ことはあるのでしょうか??
☆去年の麻疹・風疹が流行した際、妊娠してたこともあり抗体検査受けました。
結果は麻疹(EIA法16以上が抗体ありで)34,風疹64倍で両方とも十分な免疫あり でした。
麻疹は1歳の時に1度のみワクチン接種、罹患歴なし。
風疹はこの検査をする1年前に単体でワクチン接種してました。
☆来月里帰りを終え飛行機で関東→九州へ戻ります。そのとき子供は4ヶ月です。
まだ子供にはワクチン接種できないですが、
胎盤移行で6ヶ月ほどまでは免疫があることは
教えていただいたので、私が罹って子供に移す
ということを避けるためにも接種すべきか迷ってます。
抗体検査を受けてからワクチンという手もあるのはわかってますが、検査〜ワクチン接種→抗体つくまでの期間を考えると間に合わなくなります💦
なので、出産することで抗体価が一気に減るということがあれば、急いで予約して接種しようかと思ってます💦
もし一気に落ちるということはなく経年により減るなら、助成の可能性がある、自宅に戻ってからでもいいかなと悩んでます💦
みなさんなら先に接種しますか?
- かるん(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

a_mama*°
こればかりは、その人の健康状態によって様々です💦
出産した事で、体質が変わる人も居ますし
生活状の疲れで体力が無くなり免疫力が低下していく場合もあります。
ストレスから免疫を壊してしまう場合もあります。
風邪に限らず、円形脱毛症や口内炎、関節痛などなど、、
現在の地域の感染者数から、決めてもいいと思います。
保健所などで相談出来るはずです。
また、そこまで外出しないor人混みを避ければ
リスクは減りますからそれも十分な対策です!
あまり答えにならずすみません・・・

退会ユーザー
風疹ですが、1、2人目妊娠時32でしたが、3人目妊娠時に検査したら16でした。しかも2人目産後に接種1回世代なのでMR(風疹・麻疹)受けていたのにです。
正直なんで?という感じですが、どうしようもないですよね...
接種するかどうかは自己判断ですよね。タダじゃないですし💦
1年前にそれだけあったら大丈夫かなとは思いますが...
心配なら受けるしかないでしょうね...
-
かるん
コメントありがとうございます!
そうなんですね😭
とても参考になる、経験談ありがとうございます!
高いですが予防するに越したことはないかなとも思うので、在庫のある病院を探そうかと思います💦- 2月17日
かるん
コメントありがとうございます!
そうですよね💦産後体質変わったり、体調次第で変化ありますもんね😭
参考になりました!ありがとうございます😊