
初めて保育園の一時預かりを利用する予定だが、友人が預かりを提案。しかし、一時預かりの方が安心できるため、保育園に預ける方がいいか悩んでいる。どちらが良いかアドバイスをお願いします。
みなさんならどうしますか??
今度、わたしがどうしても一日家をあけなければならず、初めて保育園の一時預かりを利用します。
そのときは10ヶ月になります。
先日、保育園に申し込みも済ませ、持ち物など準備しているところです。
今日、旦那が元保育士の友達に会い、この話になったところ、「わたし預かるよ、お金もったいないじゃん」と言われたそうです。その子は、2児のお母さんでわたしも面識あります。
わたしもはじめは、有り難い話だしそれもありかなあと思ったのですが、一時預かりの方が気兼ねなく預けられるし、これからまた利用すると思うので、今回は保育園に預けた方がいいかなと一時預かりに傾いています。
みなさんなら、どうしますか?
余談ですが、旦那が友達に「預かるよ」って話をされたって聞いたとき、いやあ友達に預けるくらいなら、旦那、お前が一日みなさいよ、一日見れないから、あずけられるところ見つけて手続きまでしてんじゃん、親としてのプライドはないんかい!と思ってしまいました。
- ぷー

退会ユーザー
一時保育に一票です❣️
たとえ何児の母親でも元保育士でもプライベートで預かることになるので、万が一の時にトラブルになると思いますし、お礼の品を渡したりで結局お金がかかりますしね💦💦

ちゃそ
お友達だともし何かあった時怖いし、ちゃんと保育園に預けてれば、、とか後悔しそうなので、気持ちはありがたいけどもう予約しちゃったからとか言って保育園に預けます🙋♀️
お礼しなきゃで結局出費はあると思うので😅

o
これからのこともありますし、私なら一時保育にします!

m-a
一時保育の方が気を使わないし、ご友人には、お礼にお菓子くらいはわたさないといけないと思うので、手間とか含め私なら一時保育にします。
旦那さんには、↑のプラス、今後また預ける時のことも考えて、一時保育に預けてみたいといいます。
てか、ほんと旦那さんが見ればいいのに…言ってみたらいいとおもいますよー。

yotan
一時保育ですね👍
自分の友達ならまだいいかもしれないですが、旦那さんの友達だと。。ってなりそうです😭

ママ
保育士をしていて、
育休中です🙋
預かるよ、と言う気持ち、
すごく分かります!
可愛い可愛い赤ちゃん、ずっと
眺めていられますからね☺️
でも、私が知人に預けるか
と聞かれたら、絶対に預けません。
赤ちゃんのことなので
どんな怪我、事故があっても
おかしくないからです。
保育所は、そういうことが
起こらないように
気をつけて気をつけて
過ごしています。
知人に預けていて、
もし取り返しのつかない怪我を
してしまったら、
すごく後悔しますよね?
もちろん知人も気をつけて
見てくださると思いますが
保育所と家庭では環境が違います💦
簡単に言えば電池1つ
飲み込んでしまっても
おかしくないということです。
私は心配性な方なので
考えすぎてしまうと思うのですが…
お互いに嫌な思いや
後悔をしないためにも、
私なら絶対預けませんし、
私も気安く預かりません。
長くなってごめんなさい(;ω;)

ぷー
みなさんたくさんのコメントありがとうございます!たくさん書いていただいたのに、まとめての返事で申し訳ありません(TT)
「何かあったら」の視点がわたしにはなく、はっとさせられました!本当にありがとうございます!そうですよね、何も無いとは限らないし、何かしらお礼も必要になりますよね!
今回は(いや、これからも恐らく)保育園の一時預かりを利用しようと思います💡
ありがとうございましたm(_ _)m
コメント