
コメント

あーか
私自身が3人兄弟で育ちましたが、父の年収は4桁でした(・ω・)/

こころ
こどもにどこまでお金をかけるかによると思いますよ💡
私は世帯年収で700位です💰大学以降は奨学金やバイトという考えです。
-
チポメイ
そうですね。
幼稚園までは具体的な金額が分かっているので、空き時間に働けば何とかやっていけるなとイメージがついてるんですが、小学校からの具体的な金額が分からず、、漠然とした不安があります(⌒-⌒; )
習い事も本人がやりたいといえばさせてあげようかなと思っているくらいです。- 2月16日

退会ユーザー
マイホームを買い周りと同じように幼稚園の頃から習い事何個かさせた、塾へ行かせ大学費用全額という感じなら私の場合なら年収1000万あればなんとか大丈夫かなという感覚です^^
今現現在年収600万で毎月そこそこな貯金ができ余裕を持って1人で、いつかは2人目を考えてるのでそのときは毎月出来る貯金額を減らし頑張っていけたらなと思ってます^^
-
チポメイ
やはり1000万くらいですよね(⌒-⌒; )
自分が安定していくら稼げるかでかなり変わりそうですが、、習い事を何個もさせたいとかはないですが、子どものやりたいを応援したいので、できることをして身の丈に合った生活をしようと思います。ありがとうございます!- 2月16日
-
退会ユーザー
私も習い事は特にと思ってましたが
娘は向上心が強く好奇心も旺盛なためやりたい事が沢山ある子で色々挑戦してます^^
小学校に上がれば又やりたい事も見つかると思うので増える予定です^^
なので我が家は2人が限界だなと思ってます^^- 2月16日

ままり
家庭の考え方によると思います。
習い事いっぱいさせたい、私立の大学資金、一人暮らし代を3人全て負担してやりたいっていう家庭と、うちみたいに大学資金は一人三百万まで、あとは奨学金やバイトしながら頑張ってくれ、習い事は本人希望の厳選二つまで!って、家庭とでは、お金のかかり方に雲泥の差が。
うちは、10年かけて一千万以上貯めるのが目標です。10年後に、そのくらい貯まってないと苦しいので(゚д゚lll)年収600万くらいです。
-
チポメイ
そうなんですね!
祖父母の協力もあって、とりあえず大学までに減るかもしれないですが1人900万を持たせれるかなという計算で(わたしが働く前提ですが)あとは奨学金やバイトで頑張ってもらおうかなと思っています。習い事は2つまでというのも良いですね(^ ^)
家庭の考え方で年収1000万になったりするのが恐ろしいですね💦頑張って健康に働きます。励みになりました!- 2月16日
-
ままり
頼れるツテがあるなら頼った方がいいですね^_^私もそのうち働かなきゃならないです。でも、子供のためと思ったら頑張れますよね。
- 2月16日
-
チポメイ
家族のためなら頑張れますね(^ ^)ありがとうございました!
- 2月16日

ままり
自分が3人兄弟でしたが自営業なので年収定まらず…歳が3つずつ離れてるので高校、大学の時は結構きつそうでした😅
うちの兄も子供3人で公務員ですけど年収今36で550くらいらしいです〜お金に困ってる感じはありませんが大学に行く頃すごく心配とは言ってました!でもその頃にはあがってるでしょうし✨
多いに越したことないですけど子供が塾に行きだしたり進学する頃にいくら持っているかかな〜と思います!
幼少期に高い習い事したいとか私立の幼稚園、とかだとキリないですけど😅
-
チポメイ
お兄さんのお話、励みになりました。
上の子が保育園に入れず私立幼稚園になったので、、無償化までは何とか仕事を続けさせてもらいつつ頑張りたいと思います。。- 2月16日

まーむ
うちは世帯で1200弱で子供三人です。大学まで奨学金はなしで考えているので、カッツカツの生活してます😭
-
チポメイ
1200万でもカツカツなんですね(⌒-⌒; )
身を粉にして働くしかないですね💦- 2月17日

退会ユーザー
うちは600万円で3人目生まれます。
年齢が離れているので大学費用500万円ずつ+下宿費500万円(4年間)は用意出来る計算です👌
年齢が近いなら奨学金にするようにしなければなかなか厳しいかもしれないですね💦
-
からし
すごーい。👏
500万を3人分ですか?
それに、下宿費用も❇️
尊敬です- 2月16日
-
退会ユーザー
ありがとうございます🙇
私自身、親からの援助少なくいろいろ大変だったので夫婦のお金はかなり切りつめています。それに付き合ってくれている夫にも感謝しています。- 2月16日
-
からし
我が家は 1人っ子ですが、子ども用貯金額が 同じくらいです。
「大学費用と下宿代。 」
3人分なんて、素晴らしい。
尊敬します。- 2月16日
-
チポメイ
そうですよね(⌒-⌒; )
一番下の子には申し訳ないですが、1歳までには保育園に行ってもらって、わたしが働いて何とかするしかないですね。。うちも大学の時に1000万ずつ持たせれる計算です。それ以上は本人達に任せます…- 2月17日

ゆき
私自身3人兄弟なんですが、父に聞くとせめて世帯年収1千万は無いとな!と言われました😭
-
チポメイ
そうなんですね。いずれは世帯年収1000万は超えそうですが、今すぐは無理なので、、地道に頑張っていこうと思います。
- 2月17日

ma3
私が3人姉弟、
私は私立高校、私大
弟1が私大
弟2が国公立
みんな自宅通いで
父が多分1200万〜1300万くらい?
母もパートに出て
カツカツだったらしいです!

mgr
田舎育ちですが、私をはじめまわりも3人兄弟が多かったですが、自営業の家庭もあれば公務員、普通のサラリーマンや母子家庭もいましたがどこも持ち家で家族人数分の車が当たり前でもちろん進学させたりしてましたが、どこも年収1000万なんてないと思います🤔(ド田舎なので)

からし
年収800の友人が、3人 キツイといってました。
塾に行く様になると、子ども費用高くなるらしいですー

チポメイ
まとめての返信ですみません!ご意見、とても参考になりました(^ ^)
ありがとうございました!
あーか
どこまで子どもにお金をかけるのかとかにもよると思います!
チポメイ
そうなんですね!
厳しいですね〜(⌒-⌒; )
あーか
お金かかりますもんねー(´xωx`)
うちはそれ聞いて3人目無理だ…と思いました(´・ω・`;)
チポメイ
自分自身も働く予定ですが、、4桁いくには夜勤もしないといけないなぁ〜と(⌒-⌒; )命削れないので程々に頑張って身の丈に合う生活をします。。