※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちかこまま
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子が夜眠ってくれるようになりましたが、授乳間隔が長いためミルクの量が心配です。一回の量を増やすと吐いてしまうので、どうしたらいいか疑問です。

ミルクの量についてです。

2ヶ月の男の子を育ててます(^^)
最近まとめて夜眠ってくれるようになりました。
だいたい22時半〜6時頃までで、ぐっすりの時は8時まで寝てくれます(^-^)

ただ、その間の授乳がないのでトータルの量が減ってしまいませんか?💦かといって一回の量を増やすとかなり吐いてしまいます( ;∀;)

単純に疑問に思ってしまいました…

コメント

yui❤︎

体重が、増えていれば夜中の授乳は必要ないと言われましたよ❤️うちの子も、すごく寝てくれて親孝行な娘です🤗

  • ちかこまま

    ちかこまま

    返信ありがとうございます(^^)
    そうなんですね!体重気をつけてみていきたいと思います😄

    • 2月12日
deleted user

混合ですが、ほぼミルクです!
私もトータルの量減ってます😱
夜中もまとまって寝ることも多いとそうなりますよね( ; ; )!
でも、私は特に気にしてないです😅
寝てるなら起こす必要もないかなと思い😊

  • ちかこまま

    ちかこまま

    返信ありがとうございます(^^)
    夜寝てくれて助かるなぁなんて思ってたら、あれ…?ミルクのトータル量少なくない?と気付きまして笑 おなかすいたら起きますよね(^o^)

    • 2月12日