
誰に聞いてもはっきりした答えもでなく気になるのでわかる方教えてくだ…
誰に聞いてもはっきりした答えもでなく気になるのでわかる方教えてください(>_<)
パートの立場で働いていますが職場内に障害者の方が数名います。うまく喋れない方や、ぱっと見どこがだろう?と思うくらい普通に行動している人もいるのです。
普通に行動していると思えば、目を離すと一日3回くらい30分くらいいなくて聞くとトイレ行っていた、や仕事を頼むとやったことないからできませんと言われたり、、社員も雇ったのは自分じゃないから知らないと言いますが同じポジションで働いている立場で仕事を社員から丸投げされている私からするとどこまで仕事を任せればいいのか分からず困っています😓
こういう方たちは発達障害のようなものなんでしょうか?
いわゆる臨機応変というのは全くできず、どれだけ仕事が残っていても定時になった瞬間お疲れ様も言わずに帰っていきます😅
- な(7歳)
コメント

ゆ。
障害といっても沢山あるのでなんともですね...
目にはわからない内部障害などもありますし。。発達障害の中にも沢山種類はありますからね...

☺︎☺︎☺︎
難しいですね!大丈夫ですか?
私の母の職場に障害を持った方が仕事に来ていて話をよく聞いてました。
毎日やっている仕事でも、毎日朝から同じ事を同じように教えないといけないし、なんか色々大変だって言っていました🙁
丸投げされているのなら、社員の方に
私の仕事は主にその方達へのサポートで大丈夫ですか??
と聞いてみてはいかがでしょう?
YESなら、気が楽になるだろうし、Noなら改善を求めて良いと思います。Noでも、YESでも障害の程度を施設の方や親御さんに聞いて把握するなどしたいですね…
-
な
難しいです😥
お母様と同じように毎日ほぼ同じ繰り返しなのに毎朝同じ説明して正直疲れてしまいます💦
その通りですよね、社員からしてみればできることやらせれば良いよとのことですがその線引きがよく分からず、そして頭数はあくまで1人と計算されているのでなかなか仕事上も辛くしんどくなってきてしまいました😥- 2月16日
な
そうですよね、、障害といってもたくさんありますもんね。
ご回答ありがとうございます。
ゆ。
今障害の勉強してますが全く把握しきれません笑
私も前のバイトで1人いらっしゃいましたが、仕事は普通にするし、頼んだことすぐ出来ますが、自分で、昼休憩のご飯をホールの人に頼まないと作れないんですが、その頼むことが出来ず、こっちが察知するまでぼーっと立ってたりとかなんの障害か全くわかりませんでした😭😭
ほんとに難しいです🤔