
コメント

はじめてのママリ
塩分油分の取りすぎ
難消化性食物繊維
柑橘類
乳製品
これらのNG食品をさけて、かつ程よく水分を取れる食品(薄味の味噌汁、スーブやポトフ、ミネストローネなど)を合わせて出しますかね😊
たまに機嫌がよければ軟飯おにぎりやいももちなど与えてもいいと思います💓

まるのすけ
下痢の時ってご飯迷いますよね💦
先月息子が下痢が続いたときは、かぼちゃや、じゃがいもをよく使いました。柔らかく消化の良いものだとなかなか手づかみできないし、本人も飽きてきてしまって😭
じゃがいもマッシュしたものに、お粥と青のりを混ぜていももちにしたり、パン粥にかぼちゃを混ぜると美味しそうに食べていました。お味噌汁の上澄みが良いって聞いたのでその中にうどんを入れたり😊
ママも大変ですもんね💦早く治りますように✨
-
りょうちゃん
コメントありがとうございます🙇
メチャクチャ悩みますよね😭
なるほど、、色々試してみようと思います💨
本当に早く普通のうんちに戻ってほしいです💦- 2月16日
りょうちゃん
的確なアドバイスありがとうございます🙇
毎回悩みまくりますが、何とか頑張ります✨