
コメント

イルカ
冷蔵庫の中に物を詰め込みすぎたり、明け閉めを頻繁にしたりしていたら電力消費するらしいですよ☺️

退会ユーザー
元、家電量販店で販売員をしていました!
冷蔵庫は製品によって、省エネに特化したものや、価格重視で省エネに力を入れていない物もあります。
ただ年間で大きい差が出るのは400Lか400L未満かです。
あまり物は入らないにもかかわらず、実は400L未満の小型冷蔵庫の方が、大型冷蔵庫に比べて消費電力は高いんです!(大型冷蔵庫と比べて、だいたい年間一万円前後の消費電力の差が出る物が多いです)
また庫内の設定温度という物があり、冷蔵庫はその温度を保とうとします。
なので、開けっぱなしにしたり、冷えていない物や熱々の物を入れて庫内の温度が高くなった場合などに電力を使う製品が多いのも冷蔵庫の特徴です。
なので、たくさん詰めているから電気代が高くなるという訳ではなく、冷蔵庫本来の性能による所が大きいかと思いますよ😄
長くなってすみません💦
-
りんご
私の知らない事ばかりでビックリです!
勉強になりました😳
大型冷蔵庫より小型冷蔵庫の方が消費電力高いなんて😂
まったく逆かとおもっていました😭
こんなに丁寧に説明ありがとうございます☺️- 2月16日

えみ
少し前にテレビで見たんですが、冷蔵庫は入れ過ぎないで冷凍庫はなるべく入れてた方が良いらしいですよ!
理由は忘れてしまいましたが😅
-
りんご
えっ冷凍庫はアイスと冷凍食品くらいしかはいってなくて冷蔵庫に物がパンパンです😂
冷凍出来そうなものは冷凍庫にいれようかな😭
教えていただきありがとうございます😳- 2月15日
りんご
そうなんですか😳
意味もなく冷蔵庫開けるのがくせだったので治したいと思います😂
義母が使っていた冷蔵庫なんで、賞味期限切れの物がパンパンに入っていたりするので早めに処理したいとおもいます😭
ありがとうございます☺️