
義理母が保険のセールスレディです。旦那の保険の死亡受取人が義理母で…
義理母が保険のセールスレディです。
旦那の保険の死亡受取人が義理母で、たまたま更新の時私が横にいたので「私に代えて」と言いかえてもらいました。
ですが、最近個人年金も入ってるのに気づいてそれも義理母の受取人になってました。
普通保険の営業してるなら、生命保険の受取人をかえたときに年金もかえようか?と言いませんか?
義理母の担当ですよ?
そもそも私が言い出す前に「結婚したから、嫁にかえなさい」と義理母から言ってもよかったのでは?
色々重なってイライラします。
皆さんなら、この個人年金の受取人を私にかえてほしいと旦那にどんなタイミングで
どのように伝えますか?
直接義理母に言う方がいいでしょうか?
でも、本当に義理母から言ってきてくれるのが当たり前だと思ってました😥
皆さんの意見御教授願います。
- 美奈子
コメント

ゆ〜たん
支払いはご主人がしているのでしょうか?

退会ユーザー
義母さんは
私が生きてるうちは・・・
と思っているのかもしれませんね🤔
ご主人が保険料を払っているなら、早急に変えてもらうように言ったらいいと思います😊
-
美奈子
主人が支払ってて、そんな事思うんですかね…
早急にかえてほしいんですけど、サラっと言ってしまえばいいのかな?- 2月15日
-
退会ユーザー
独身時代の感覚が抜けてないだけですかね?
お子さんも生まれていますしサラッと言っちゃったらいいと思います!- 2月15日
-
美奈子
ありがとうございます。
サラっと話してみます😊- 2月15日

🌈ママ 👨👩👧👦
ご主人が支払われてるようなので子供も産まれましたし受け取り人は私に変えてくださいって言います!!
-
美奈子
そうですね!やっぱり子供ですよね!
ありがとうございます✨- 2月15日

はじめてのママリ🔰
うちの主人の生命保険は義母受け取りのままです😅もともと義母が加入していたものを引き継いでいるので、今は払っているのが自分だとしても義母にも受け取り権利あるしなぁ…と😅
海外赴任控えてるので、ぼちぼち変える予定です!
ご主人が完全に支払いしているなら、変えて欲しいとさらっと言ってしまっていいと思います😊
-
美奈子
最初はどうだったのかな〜契約欲しさに義理母が入ったのかもですけど💦
その辺1度聞いてみますね!
やはりサラっと話すのがいいですね、ありがとうございます。- 2月15日

いちご
私の旦那は義父が受取人になっていましたが義父が受取人変えなさいといってかえました!!
-
美奈子
普通そうですよね?!
いい義理父さんですね〜✨
ありがとうございます。- 2月15日

えな
私も同じ状況です!旦那さんの口座から保険料1万円以上引かれていますが、住所すら実家のままで、どんな保険に入っているのかもわからないので、旦那さんに保険証券をもらってきてと言っていますが、もらえません。
子どもも生まれるし、受取人も私に変更したいです。正直、こちらからは言い出しにくいことなので、義理両親や旦那が気を利かせて言ってくれればいいのに、、とモヤモヤしています😤
-
美奈子
えぇー本当ですか??
同じ方いて嬉しいです💦
本当にそうなんですよね!
普通義理母から言うべきでしょ?って思うし
旦那も気づけよ!って思うし
なんて気の利かない?とゆーか、私を家族と思ってるのかな?とか考えちゃいます。
勿論、この事だけではないので
余計にイライラしちゃって💦
旦那も「なにに入ってるか分からない」とか言って
義理母も営業なのに、こちらが質問しても分かっていなくて
本当に腹がたちます😥- 2月15日
-
えな
私の義理母と旦那はただ興味がないだけだと思うのですが、美奈子さんの義理母さんは営業なら分かりきっているでしょうから、確信犯ですね😤
- 2月15日
-
美奈子
ですよね?
ありえないですよ😥
確信犯(笑)嫌な姑ですね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚- 2月15日

ひとむ
こっちもだったみたい変えてもらってっていっちゃいます、、
-
美奈子
そうですね!
近々タイミングみて言ってみます!ありがとうございます✨- 2月15日

まるる
うちの場合は逆ですが私の個人年金の受取人は母です。
結婚する何年か前に母が入ってくれていて、就職してから自分で払っていました。
旦那さんもそのパターンで何年か支払って貰っていたのなら義母さんでも仕方ないと思いますが。
死ななければいい話です(笑)さすがに死亡した時に義母さんがお金貰ってて、美奈子さん家族に何も補助してくれないことはないと思いますしね。
-
美奈子
死ななければいいですね(笑)
でも保険って万が一の御守りですからね、ダンナが死んだらだれが困るの?って話で
義理母が受け取って、私に渡すと
そこからまた贈与税がかかるんですよね。
でも、なんか色々考えてたら呆れてきてしまって
変な家族だなと、、旦那をいかに調教して
この先、義理家族と関わらずに生きていけるかを今考えてます。- 2月20日
美奈子
勿論、毎月主人が保険料支払ってます。
ゆ〜たん
それならすぐにでも変更してもらうといいですよー。
というか向こうから言ってくるのが当たり前かなと思いますが、、、
ただでさえ高い国内生保に入っているんだから、少しは気を回して欲しいですね。
ご主人に早めに言ってもらっては?
美奈子
そうなんですよね…私も義理母が言ってくるもんじゃないのかな…と。
旦那に言いたいんですけど、タイミングもあるかな〜とか…
サラっといってしまえばいいですかね😅