
コメント

はるる
保育園では3歳児以上の子にあげていましたよ。
緑茶はカテキンがいいって言いますが高温で入れないと、意味がないので気を付けてください。
紅茶は、ミルク入れなければ効果ありです。
ルイボスティーと紅茶では、成分がかなり違うと思いますよ。ハーブなので💦
浅い知識ですみません。
はるる
保育園では3歳児以上の子にあげていましたよ。
緑茶はカテキンがいいって言いますが高温で入れないと、意味がないので気を付けてください。
紅茶は、ミルク入れなければ効果ありです。
ルイボスティーと紅茶では、成分がかなり違うと思いますよ。ハーブなので💦
浅い知識ですみません。
「ノンカフェイン」に関する質問
友達が妊娠したとのことで久々のご飯の時に なにかあげたい🤔 ノンカフェイン?入浴剤?うーむ、、 紅茶はすきだったっけ?とか 子供もママも使えるようなクリーム? プレッシャーにならないぐらいのやつがいいよな、、 …
妊婦健診の日は好きなもの食べるって決めてて、今日がその日でした。 体重も2週間前から+0.4キロで、頑張ってるねって言われたので、よっしゃー!今日は食うぞー!って張り切って、 昼に手作りの豚丼+おかわり、レーズン…
妊娠中カフェインそんなに摂りたくないですが麦茶以外のお茶も飲みたくて😇 ノンカフェインなら飲んでいいですよねー? ネットで箱買いしようかなと… ノンカフェインの爽健美茶、カフェインゼロ生茶気になってます!
サプリ・健康人気の質問ランキング
ふー
ご回答ありがとうございます😊
やっぱり3歳児くらいからがいいですよね!
友人の子が2歳なのに色々飲んでいて、大丈夫なのか気になり質問しました!
ルイボスティーはハーブなんですね!!!
私こそ無知ですみません!
ご丁寧にありがとうございました😊
はるる
友達の子も2歳から紅茶(午後ティー)飲んでました。強いカフェインじゃなければ、(淹れたてのコーヒーとか)少しずつなら、大丈夫だとおもいます。
ふー
過敏になり過ぎて、何でもかんでもダメも良くないですもんね!
わざわざ細かく教えてくださり、ありがとうございます😊