
コメント

つるまめ
私は近江八幡出身で15年間ピアノを習っていました。
自分自身のことなので参考にならないかもしれませんが…
ヤマハ音楽教室なんですが、子供向けの大人数のレッスンではなくマンツーマンのレッスンをしていて、月謝は5000円~7000円(年齢が上がるにつれて値上がりしていました)
レッスン時間は30分 毎週土曜日でした。
音楽を楽しむと言うよりは、ピアノのレベルを上げていくという感じで、ブルグミュラーや、ソナチネなどといった楽譜を段階的に進めていくような感じでした!
つるまめ
私は近江八幡出身で15年間ピアノを習っていました。
自分自身のことなので参考にならないかもしれませんが…
ヤマハ音楽教室なんですが、子供向けの大人数のレッスンではなくマンツーマンのレッスンをしていて、月謝は5000円~7000円(年齢が上がるにつれて値上がりしていました)
レッスン時間は30分 毎週土曜日でした。
音楽を楽しむと言うよりは、ピアノのレベルを上げていくという感じで、ブルグミュラーや、ソナチネなどといった楽譜を段階的に進めていくような感じでした!
「お金・保険」に関する質問
不動産や車のディーラーなど、 高額なものの購入対応について。 夫婦や家族で伺った際、 夫にだけ名刺を渡す人がいますが なぜでしょうか? 名刺1枚が惜しいのでしょうか? 我が家は私が家計管理をしているので 私に全…
夫の育休手当について質問です。 11/4に出産予定です。 夫は11月中旬ごろから、育休を2〜3ヶ月取得する予定ですが、社保が最大限に免除されて得する、育休期間が分かる方がいましたらコメント頂きたいです。 備考として…
生活費について 主人と息子(4歳)の3人暮らし 主人 フル正社員30万 私 時短勤務16万 【主人負担】 ・家賃 ・保育園関係の費用 ・家のWi-Fi代 ・個人で契約している保険や個人年金 【私負担】 ・食費 ・光熱費 ・日用…
お金・保険人気の質問ランキング
ママりん
ヤマハに通われていたのですね(^^)❤️
マンツーマンのレッスンの方がやはり上達はするのでしょうか?
差し支えなければ何歳から通われていたのか教えて頂きたいです🙇♀️
つるまめ
私は大人数よりマンツーマンの方が良かったです。
学校の音楽祭や卒業式でピアノの伴奏を頼まれたこともあって、レッスン曲をお休みして、先生に教えてもらっていました。そこがマンツーマンのいい所かもしれませんね。
5歳から始めました😀
ママりん
詳しく教えて頂きありがとうございます😊❤️
いつかは子供にピアノを習ってほしいと思っているので参考にしたいと思います😆
つるまめ
ピアノいいですよね😀指先を使う習い事は脳にいい刺激っていいますし❤
ママりん
私自身もピアノを少し習っていて、今でもよかったと思えるのもあり、そういう指先と頭使って賢くなると聞いてなおのことしてほしいと思っています😁