
産後1ヶ月で自宅に帰る際、赤ちゃんを連れての買い物は2ヶ月頃からでしょうか?旦那さんがいる時にまとめて買いに行くか、首の座っていない赤ちゃんを連れて行く際はベビーカーか抱っこ紐どちらがいいですか?
産後1ヶ月で里帰り先から
自宅に帰るのですが、
買い物は、いつ頃から赤ちゃん
連れて行かれてましたか?
自宅から徒歩1分もかからない距離に
スーパーがあるのですが
やっぱり赤ちゃん連れての
買い物は2ヶ月頃からでしょうか??
旦那さんがおられるときに
みといてもらって、
まとめて買いに行くとかでしょうか??
あと、首の座ってない赤ちゃんを
買い物に連れて行く際
ベビーカーか抱っこ紐
どちらでしたか?
ちなみに、私は
エルゴを購入しました。
インサートも購入しましたっ!
- もうわからん(9歳)
コメント

MhRtYn
私は1ヶ月頃から徐々に行き始めました!
ベビーカーだと色々とやりづらいことがあったので、抱っこ紐です^o^

りんご
私は2ヶ月検診で予防接種したので、やっと外に連れ出してます!買い物は抱っこ紐の方がしやすかったですよ!
-
もうわからん
そうなんですね!
やっぱり抱っこ紐の方が
買い物しやすいですよね!
抱っこ紐はどのメーカーですか??( ′͈∪‵͈)- 2月12日
-
りんご
バディバディのサイドプラス使ってます(*^^*)
- 2月12日
-
もうわからん
そうなんですね!ありがとうございます♪
- 2月12日

mamako
私も里帰り中は
1ヶ月くらいからスーパーに連れて行ったりしていました。
長時間じゃなければ大丈夫だとおもいます!
抱っこヒモでいきまさしたよ☺️
-
もうわからん
そうなんですね!
1ヶ月からでも大丈夫なんですね♪
ちなみに、抱っこ紐は
どのメーカーの使われてますか??- 2月12日
-
mamako
コンビのこれです!
- 2月12日
-
mamako
Rentomama❤️さん
- 2月12日
-
もうわからん
お写真までありがとうございます❤️
- 2月12日

まい30
私は旦那さんもいなかったりしたので里帰りした1ヶ月頃から買い物に出てましたよ◡̈⃝
お散歩も兼ねて歩いて行ったりもしてました★ベビーカーだと荷物乗せられたのでベビーカーの方が多かったですね(*゚v゚*)
-
もうわからん
そうなんですね!
お散歩するのに外に出しても大丈夫なんですねっ( ′͈∪‵͈)✱
狭くないスーパーならベビーカーもよさそうですよねっ!- 2月12日

しましまぐるぐる
買い物は旦那さんに預けて行ったり、ネットスーパー利用してました!
冬なので風邪もらっても嫌だしわざわざ寒い中連れて歩くのもなーと(´・ω・`)
どうしても行かなきゃいけない時は抱っこひもで出てました!2ヶ月以降です(´ヮ`*)
-
もうわからん
そうなんですね!
ネットもいいですね!
確かに風邪もらったりしても
嫌ですもんねぇ。。- 2月12日

あいりんりんりん
私も1ヶ月で自宅に帰りました。6月だったので雨が降ってなかったらベビーカーでお散歩がてら行ってました。雨の日は車で行ってました。
-
もうわからん
そうなんですねっ!
ありがとうございます!- 2月12日

エリナ
1ヶ月検診終わったら出歩いてました😊
買い物は抱っこ紐のが楽チンだと思います😘
-
もうわからん
1ヶ月検診終わったらもう
出歩かれてたんですね( ′͈∪‵͈)✱
確かにやっぱり抱っこ紐の方が楽ですよね_( :⁍ 」 )_
ちなみに、抱っこ紐は
どこのメーカーの使われてますかっ??- 2月12日
-
エリナ
ベビーカーだと買い物カゴ持つのしんどくないですか?😭
私は無理でした(笑)
抱っこ紐はエルゴです😌😌- 2月12日
-
もうわからん
確かにしんどそうですね_( :⁍ 」 )_
1ヶ月から出歩かれてるときは
インサート使われてましたよね?♪
最初使うときこわくなかったですかー=͟͟͞͞ ꒰ ¯̥̥̥̥̥艸¯̥̥̥̥̥꒱?
試してみたんですがなんか
使いにくくて大丈夫かなーってかんじで_( :⁍ 」 )_- 2月12日
-
エリナ
エルゴは途中で買ったので、インサート使ってないんです😭
でも、エルゴの販売ならやってたんですけど、慣れだと思います😳
正しく使えば大丈夫ですよ💓
インサートに赤ちゃん包んであげて、苦しそうとかこんな小さいうちから縦抱き?とか言われる方多かったんですけど、赤ちゃんをソファーに座らせてあげてる感覚で、ママのお腹にいた時の格好の反対バージョンで抱っこしてあげてる感じです😊- 2月12日
-
もうわからん
販売されてたんですね♪
YouTubeや説明書みたり
したんですが
なんかこわくて_( :⁍ 」 )_
あまり、赤ちゃんが下の方に
入らなくて結構上から、
出ちゃってるような感じで(๑˭̵̶́ꄱ˭̵̶̀ )- 2月12日
-
エリナ
例えばですけど、右手でインサートの赤ちゃんのお尻の部分を丸め込みながら左手でスリーピングフードの付いてる根元の真ん中を上にググッと引っ張ってあげるとインサートがちゃんと下まで入りますよ😌💓
文字説明下手ですみません🙄🙄- 2月12日
-
もうわからん
なるほどっ(๑˭̵̶́ꄱ˭̵̶̀ )♡
説明ありがとうございます( ′͈∪‵͈)✱*
試してみます(੭ु•́ω•̀)੭ु⁾⁾- 2月12日
-
エリナ
頑張ってください💓- 2月12日
-
もうわからん
ありがとうございます❤️
- 2月12日

マカロニさん
同じような感じで1ヶ月検診終わった頃から30分程ですがスーパーなんかに買い物行ってました。
エルゴのインサート付きです。
検診前に抱っこし続けるのがしんどくなってきて、家の中でもエルゴ使ってました。
その後エルゴのインサートが寝つきに一役買ってくれることに気がついて、エルゴで寝てくれたらそのままインサートで寝かせてましたよー
-
もうわからん
そうなんですね!
ネット見てても1ヶ月頃は
ベランダで日光浴的な程度でみたいに書いてるの多くて
2ヶ月頃にならないとダメなのかなと。。_( :⁍ 」 )_旦那いない時買い物どうしようーとおもってました!!
でもみなさん結構1ヶ月検診後から買い物行かれてるみたいで安心しました♪ありがとうございます( ′͈∪‵͈)✱
家の中でもエルゴ使ったら楽ですね!インサートあったらそのままおろして寝させれますもんね!
ありがとうございます!- 2月12日

きん
1ヶ月検診後から一緒にスーパーに買い物行ってます(^o^)
基本1週間分まとめて買うので主人も一緒に車で行ってスーパーでは抱っこ紐で抱っこしててもらってます!
1ヶ月検診以降は平日も散歩や郵便局、ドラッグストア等ちょっとした外出してますがたくさん買い物しなければ抱っこ紐のが楽です♪
ちなみにエルゴ使ってます。
インサート難しくて今もたまに苦戦してます^_^;
-
もうわからん
そうなんですね!
結構みなさん1ヶ月検診後から
外行かれてて安心しました♪
スーパーだけでなく
ちょっとした外出もされてるんですね❤️
やっぱり1人で外出だと
抱っこ紐が楽ですよねー。
インサート難しいですよね_( :⁍ 」 )_
YouTubeで私も見たりしてますが
中々上手くいかなくて_( :⁍ 」 )_- 2月12日
-
もうわからん
あ、すみません。_( :⁍ 」 )_
ちなみに、タイミング
どのタイミングで外出されてますかぁ??
授乳後すぐとかより
寝てる間とかの方がいいんですかねぇ??- 2月12日
-
きん
授乳後10〜15分後には支度して出かけちゃいます(^-^)
そうするとすぐに寝て次の授乳までには帰宅出来るので♪
主人と一緒に出掛ける時も授乳間隔を見ながらご飯食べたり買い物したり移動したりしてます。- 2月12日
-
もうわからん
そうなんですねっ!
そのくらいが良さそうですよね♪
ありがとうございます( ′͈∪‵͈)✱*- 2月12日

mama
私は出産して1ヶ月は真夏で外に出すのがかわいそうだったので、買い物は、2ヶ月頃から一緒に行きだしました😙💕はじめの1ヶ月は旦那がいるときに預けてぱっと1人で買い物に行っていました!
一緒に行くようになってからは、私もエルゴを使っていました!インサートはじめは難しいですが使ってるうちに赤ちゃんもママも慣れてくると思います❤︎
買い物したあとの荷物を入れるリュックやベビーカーのかごなどあるならベビーカーもいいと思います☺️💭
-
もうわからん
そうなんですねっ♪
確かに真夏はちょっと暑くてかわいそうですよね(๑˭̵̶́ꄱ˭̵̶̀ )
エルゴ使われてたんですね!
やっぱり慣れるまで
ちょっと難しいですよねぇ(๑˭̵̶́ꄱ˭̵̶̀ )- 2月13日
もうわからん
そうなんですね!
抱っこ紐はどのメーカーですか??
エルゴのインサートためしに
つけてみたんですが
なんかこわくて。。_( :⁍ 」 )_
MhRtYn
私はババスリング使ってました(^○^)
もうわからん
そうなんですね!ありがとうございます♪