 
      
      
    コメント
 
            こまち
うちも2歳9ヶ月の時に初めてなりました。
白目向いて、泡吹いて…
焦点も合わなくなるし、ほんとに怖くて
震える声で119番しました!
 
      
      
     
            こまち
うちも2歳9ヶ月の時に初めてなりました。
白目向いて、泡吹いて…
焦点も合わなくなるし、ほんとに怖くて
震える声で119番しました!
「雑談・つぶやき」に関する質問
 
            友人が子どもが1歳になる前くらいから 家を出て行って親に子どもを育ててもらってました。 今まではパパ活や夜職をしていてお付き合いする人も そういう系の人だったから何も疑問に感じてはなかったのですが 夜職を辞め、…
 
            義両親にもう少し孫に会わせてほしいと言われました。 毎月1.2回、義両親の家にお邪魔しています。 しかし、もう少し会わせてほしいと言われました。 夫が出張が多く数日不在にしたり、夜も帰宅が11時だったり、忙しく疲…
 
            夫婦共通の友人夫婦宅で 旦那たち(元から友人)にそれぞれの赤ちゃん2人預けて、 嫁同士(元から友人)でご飯行く予定が、 向こうの嫁(友人)が、第二子授かり今日は眠いので、旦那たちと一緒にご飯をしよう。でも食材…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
🌈ころりん🎈
いつもは、お喋りな子でずっと喋り続けているのに、痙攣の時は呼びかけても無反応で暫く何も話せなかったので頭おかしくなったのかと思いました。痙攣重積もなく熱も翌日には下がりましたが、また今度起こさないか心配です。脳波とりましたか?
こまち
脳波はやってないです!
よく2~3分なら様子見でとここのサイトでも書き込み多いですが、
あれは駄目みたいですよ。
短時間でも脳にダメージがいってるから、何かあった場合手遅れになってしまうらしいです(>_<)
うちは1分経った時点で、救急車呼んだのですが担当医にも痙攣が起きたら
近場に病院があってもすぐ救急車呼んで構わないと言われました!
🌈ころりん🎈
そうなんですね〜。今日、退院なんですけど予防のダイアップってもらいましたか?
こまち
入院になったってことは、
結構重症だったんですねー(>_<)
2回目の痙攣が起きたらその時に、
予防策をいくつか練りましょうと
言われましたが、
幸いにも2回目がなくうちは熱が翌日には下がったので、解熱剤とかその他の薬もストップして様子見になりました。