義両親にもう少し孫に会わせてほしいと言われました。毎月1.2回、義両親…
義両親にもう少し孫に会わせてほしいと言われました。
毎月1.2回、義両親の家にお邪魔しています。
しかし、もう少し会わせてほしいと言われました。
夫が出張が多く数日不在にしたり、夜も帰宅が11時だったり、忙しく疲れています。
私もその間、実家も3時間と遠いため、未就学児を1人で育てています。(大袈裟に書いてしまっていますが、体力がないため、疲れ切ってしまうこともあります。ワンオペが当たり前の世の中で弱気でごめんなさい。)
そして、50代の義両親は平日仕事のため、土日に会いたいとのこと。夫の休みも土日です。
夫の休みの日にしかできないこと、でかけたいところ、山ほどあります。そんな中で、先月のお墓参りで、毎月会っているのに、満足していないみたいな言い方されてとてもショックでした。
夫は、もっと回数増やしてあげたいとのことで味方はいません。実際、夫は特別親と仲良いわけではないので、会うたび疲れて寝ていて、土日機能しなくなります、それも嫌です。いつも義両親に少し気をつけてほしいことを夫に言うと悲しそうにするので、言い辛いです。
義父が持病持ちのため、いつまで会えるか分からないので、会ってもらうのは親孝行して、私が我慢すればいいと思っているのですが、「会うのは当たり前」と思われるのが嫌です。
義母の姉は、娘さんが専業主婦で、義母の姉も専業主婦のため、平日は毎日会っているみたいです。そのため、余計、回数が少ないと思っているみたいです。
愚痴を長くすみません、、、。皆さんはどうされてますか?
このモヤモヤは墓場まで持っていくべきですよね。
- はじめてのママリ🔰
コメント