
引っ越しに伴う悩みです。アパートやコーポの壁の薄さや家賃の問題、同じ手取りで子どもがいる方の間取りについて参考になる情報を求めています。
出産に伴い引っ越した方に質問です!
カテ違いですたらすみません
アパートやコーポはやはり壁が薄くてダメでしょうか?
鉄筋コンクリートのマンションだとどうしても値段が高くなってしまいます。しかも双子が産まれます。
アパートやコーポだとやはり泣き声とか迷惑ですよね..
だいたい手取りが22.23万程で余裕がないので家賃抑えたいです。
だいたい同じくらいの手取りの方で子どもが産まれるにあたり引っ越しされた方、
家賃おいくらくらいで、マンション、アパート 間取りなど参考に教えて頂けませんか??
とても悩んでいます。よろしくお願いします。
- 双子ちゃん(6歳, 6歳)
コメント

豆もやし
うちは駐車場込の4万で
上が産まれてすぐ引っ越しましたが
いや~只今お二階が
前住んでた方が出ていき
新しく入居した人が煩くて
とても困ってます( ˊᵕˋ ;)💦
不動産屋に苦情した際に
上の階の人からは今の所
下から赤ちゃんの声は聞こえないと
言われたので鳴き声は相当長く
泣かない限り大丈夫かと思いますが
歩く音、ドアの開け閉めは
凄まじく煩いです…。
平屋が良かったかなと
思うレベルです( ˊᵕˋ ;)💦
子供の鳴き声とかはもう
仕方ないので初めに挨拶の際に
事情を言えば大丈夫だと思いますよ!
うちは初めに子供が煩いかもなので
と言ったら大丈夫だよと
言ってくださいました!

robin
双子ちゃんなんですね😳💕
私は6月末が予定日で、来月引越すことになりました。
現在は家賃6万円ちょっとの1DKのアパートに住んでいます。
生まれてからも生活できなくはないですが、やはり収納が少なく、、。
家賃払うくらいなら、将来を考えて家買う??ってことになり。
3ヶ月ほど前から家探しを始めました。
焦ることではないので、良い家がもし見つからなければアパートのままにしようと決めていたのですが、たまたま見つけることができました。
うちも手取りが同じくらいで余裕はないのですが、月々支払うのは7万円ちょっとに抑えられました🙌
8万超えたら正直無理でした😅
新居は4LDKです!
ご参考になれば幸いです。
双子ちゃんたのしみですね♡
-
双子ちゃん
コメントありがとうございます!🙇♂️
収納がほんと困りますよね!💦
いい家が見つかってよかったです😄!!月々やっぱり7万ちょい越えるとしんどいですよね!!!私も不動産屋に7万5千円以上は絶対無理といいました💦
4LDK最高ですね!!!((o(^∇^)o))
いいおうち見つかってよかったです💓私もいいところに巡り会えますように☺️
ありがとうございます😊- 2月13日

ちぃこ
ファミリーOK の所なら大丈夫だと思います!
うちは1LDKです。
2LDKにしとけば良かったととても後悔してます💦
家賃は地域によってかなり差があると思いますが、都内23区内で11万です。
-
双子ちゃん
コメントありがとうございます🙇♂️
ファミリーOKの所なら大丈夫とゆう言葉で、確かに!!!と、気持ちが楽になりました💦
双子の騒音で苦情が来ないかとかすごく心配していたのですが、もうそこは悩んでも仕方ないんですもんね。。💦たしかに2LDKのほうが良さそうです!都内家賃て高いですよね。。
私は大阪の市外なので7万代でなんとかならないか探しています😄
ありがとうございます😊- 2月13日

ママリ
出産のために引越しをしたわけではないですが、将来子供が産まれることを考えて部屋選びしました!
私はテラスハウスで下がリビング15畳、二階が2部屋7畳×2の2LDKです!
同じ建物に二軒分しか家が入っていないので気にするのはお隣さんだけ、部屋が隣同士にならない作り(クローゼットやお風呂、洗面所が隣と接してる)なのでお隣さんも赤ちゃんいますが、泣き声が聞こえるのは私がベランダで洗濯物を干している時とお風呂に入っている時ぐらいです!
家賃は新築でペット可、駅まで徒歩10分以内、追い炊きなど結構条件出したので駐車場付き8万3千円と少し高いですが、世帯の収入月23万円でも貯金出来てますよ😊
部屋が同じ階にないと子供を遊ばせるスペースが自然と一階のリビングだけになってしまうのが欠点ですが、その分子供が早く寝てしまっても二階の寝室に寝かせてベビーモニターで見といてあげれば、あとは下でどんなにガチャガチャ音を立てても、来客が来ても起きないので私はとても助かってます😊
双子ちゃんだと尚更お隣への配慮とか大変ですよね💦周りに気を使いながらの生活って本当に疲れるので防音重視するのは正解だと思います!
いいお部屋が見つかるといいですね☺️
-
双子ちゃん
コメントありがとうございます🙇♂️
うわー!テラスハウスむちゃくちゃいいですね!!(◎_◎;)
かなり理想です!その条件で奇跡の物件ですね!うらやましいです(*´-`)💓ほんとに騒音の事考えるとなかなかいい所が見つからなくて、、(´Д` )いい所巡りあうように頑張ります!☺️ありがとうございます😊!- 2月13日

はし
どの辺りの地域に住まわれているかわからないのですが、荷物や赤ちゃんの出し入れなどあるので子育て中は一軒家や一階など駐車場からすぐ玄関というような環境をお勧めします。そしてやっぱりなるべく新しい家の方がお風呂や何かと便利です。
-
双子ちゃん
コメントありがとうございます🙇♂️
場所は大阪の府外でなんとか7万前半に収まるように探しています💦
やはり、そうですよね!一階の物件むちゃ探しています!が、なかなかそれが無く...いい巡り合わせがあればいいのですが。。
ありがとうございます😊- 2月13日

♡
産まれて3ヶ月で引っ越しました!
大東建託は苦情が多いときいて
積水ハウスのアパートにしました!
家賃が7万5千円で2LDKです٩( ᐛ )و
旦那の実家に土地が開くので、
それ待ちで長く住めてもいいように
そこに決めましたー!!!!
前回の大東建託のアパートに比べると
ぜーーんぜん周りの音聞こえません!
-
双子ちゃん
コメントありがとうございます🙇♂️
大東建託苦情多いとこの前不動産屋に言われました!!!やっぱりそうなんですね!(°_°)絶対やめときます!笑
積水ハウスのアパートとかいかにも良さそうですね!そうゆう所も配慮するといいのですね✍️勉強になります!ありがとうございます😊- 2月13日
豆もやし
失礼(´TωT`)
泣き声です💧
双子ちゃん
コメントありがとうございます🙇♂️
二階の音がそこまでうるさいと気になりますよね💦!
って事は双子で二階に住むと下の人にかなり迷惑なんやろうなぁ..笑
子どもの泣き声はたしかに仕方ないんですよねー(´Д` )挨拶の際にいい人だといいなぁと思うばかりです!💦
ありがとうございます!
豆もやし
2階だともし鍵開けて落ちたらとか
怖くて私は1階にしました( ˊᵕˋ ;)💦
子供は想像以上に知恵があって
何するか分からないので😓
あと収納や冷暖房は
大事ですよ( ・᷄-・᷅ )
双子ちゃん
ハッ!!!確かに!!!
鍵開けて万が一落ちたら、、って考えたら絶対一階です!!!そこは考えてなかったので教えて頂いて嬉しいです!絶対一階にします🙇♂️収納ほんとに大事すぎますよね💦収納少ない所が圧倒的に多くて困ってます(´Д` )
ありがとうございます😊